DVD 「 STYLE MODEL 」
近年のサーフムービーはアクションシーンばかりで実際のところ参考にはなりにくい、 このDVD 「STYLE MODEL」は テイクオフからキックアウトまでスロー再生、一時停止をうまくミックスすることで ひとつの技に集中して分析する 新しいスタイルの HOW TO SURFINGをコンセプトに編集されている。
VOL 1 ボトムターン編
VOL 2 カットバック編 の2種類の中から選択できます!


近年のサーフムービーはアクションシーンばかりで実際のところ参考にはなりにくい、 このDVD 「STYLE MODEL」は テイクオフからキックアウトまでスロー再生、一時停止をうまくミックスすることで ひとつの技に集中して分析する 新しいスタイルの HOW TO SURFINGをコンセプトに編集されている。
VOL 1 ボトムターン編
VOL 2 カットバック編 の2種類の中から選択できます!


第29回 スポタカカップ サーフィングコンテスト 2009
開催のお知らせ~
開催日 : 9月 13日 (日曜日) am5:00集合
開催地 : 三重県志摩市阿児町国府海岸 (三角ポイント)
エントリー費 : 5000円 (参加賞ティーシャツ付き)
エントリー締め切りは 9月6日
レベルの高い大会ですが挑戦してみたい人は いつでもエントリー用紙 準備できています!
今回で29回目にもなる歴史あるサーフィンアマチュアコンテスト
昨年のスペシャルクラス 優勝者は 最強HBライダーの 松本てっちゃん でしたね!
今回の 大会ポスターに起用されたのも HB amライダーの松本てっちゃん ! そしてもう1人 proライダーの川辺聡美さんです!
かっこいいね

開催のお知らせ~
開催日 : 9月 13日 (日曜日) am5:00集合
開催地 : 三重県志摩市阿児町国府海岸 (三角ポイント)
エントリー費 : 5000円 (参加賞ティーシャツ付き)
エントリー締め切りは 9月6日
レベルの高い大会ですが挑戦してみたい人は いつでもエントリー用紙 準備できています!
今回で29回目にもなる歴史あるサーフィンアマチュアコンテスト
昨年のスペシャルクラス 優勝者は 最強HBライダーの 松本てっちゃん でしたね!
今回の 大会ポスターに起用されたのも HB amライダーの松本てっちゃん ! そしてもう1人 proライダーの川辺聡美さんです!
かっこいいね

DVD NEWタイトル!
「 サーフリデュム 」
プロサーファー今村厚プロデュースの サーフムービー
こだわりの最新レゲエミュージックにのせて WCTトップランカーのトラッセルズでのスーパーセッション! バリ島クラマスでの日本のTOPプロサーファーのサーフィン、 伊豆白浜での 坂口憲二とローカルたちのビデオセッション、 夏の北海道サーフTRIP、 ビギナーからエキスパートまで楽しめる1本となっています!

おもしろそうですね~
「 サーフリデュム 」
プロサーファー今村厚プロデュースの サーフムービー
こだわりの最新レゲエミュージックにのせて WCTトップランカーのトラッセルズでのスーパーセッション! バリ島クラマスでの日本のTOPプロサーファーのサーフィン、 伊豆白浜での 坂口憲二とローカルたちのビデオセッション、 夏の北海道サーフTRIP、 ビギナーからエキスパートまで楽しめる1本となっています!

おもしろそうですね~
KZK君が オーダーしてあった VANESURFBOARD type2 を取りに来てくれました!
今回は大好きなグリーンカラーを封印し NEWイメージカラーのREDで統一
調子が出そうな きれいなアイトライン! 間違いないでしょう!
楽しんでくださいね

今回は大好きなグリーンカラーを封印し NEWイメージカラーのREDで統一
調子が出そうな きれいなアイトライン! 間違いないでしょう!
楽しんでくださいね

ホットバタードサーフボード STUWART SHAPE
お買い得な中古サーフボードのお知らせです!
SIZE : 5'11" x 18 1/2" x 2 1/8"
ヘコミは ほとんどなく 黄ばみも無い真っ白な 美しい中古ボード
価格は ¥49,000 (フィンなし)
soldout!
詳細はリンク先の ベイン中古市場でチェックしてください


お買い得な中古サーフボードのお知らせです!
SIZE : 5'11" x 18 1/2" x 2 1/8"
ヘコミは ほとんどなく 黄ばみも無い真っ白な 美しい中古ボード
soldout!
詳細はリンク先の ベイン中古市場でチェックしてください


品薄が続いていました 人気商品 「 decant ソフトスクレーパー 」
各カラー 入荷しました!

テンチョがいろいろ使ってみた中で一番気に入っているスクレーパー
ボードに優しく 一気に WAXDOWN することができます
各カラー 入荷しました!

テンチョがいろいろ使ってみた中で一番気に入っているスクレーパー
ボードに優しく 一気に WAXDOWN することができます
週末から遊びに来ている 親戚の双子ちゃんも一緒に!

いつものポイントへ!
天気は予報がはずれての うれしい快晴!
子供達も大喜び~
そして
月曜日から始まるロングボード世界戦 「 WLT 」開催の混雑を敬遠してか?
日曜日のLポイントは 奇跡的な閑散とした状況
駐車場はガ~ラガラ 人も全然歩いていないし うれしいというよりは 気味が悪いような感じ
こんなに人気の無いLポイントは数年ぶり

海は広範囲で パワフルなムネ前後の波がブレイクしているが 一箇所で10~20人のサーファーが入っているだけ
これは ラッキー!
「 WLT 」様様です!


本日の波も ミドルからインサイドよりの ホローWAVEが中心
先週の悪夢がアタマを過ぎるが 早く このボードに慣れたい気持ちが強かったので
先週に引き続いて 「 スイフト 」をセレクト!
軽快な走りに 軽い動き やはり 楽しいサーフボードです!
そしてボードは無事でした~
とりあえず 2週連続でノーズを折ることだけは避けたかったので 乗る波は慎重に選ぶように心がけたんだけどね 笑

WLT会場では ステージの設営など大会準備が進められていた。
で、 WLTに参加する世界のTOPロングボーダー達のサーフィンですが!
正直 かなり驚きました
「 全然 興味がない 」という言葉は撤回します!
彼らのサーフィンはテンチョが今まで思ってきたロングボードのサーフィンとは逸脱した 全く種類の違うモノだったのです
ホレホレのピークからテイクオフ 急角度での鋭角なボトムターンから あの長いボードで 縦リップを連発 最期はグラブしてのエアーで空中で回ったりするもんだから 度肝を抜かれるとは まさにこのこと!
駐車場から見てても ショートボーダーにしか見えません
縦リップの連発ですからね 横でショートボード乗ってるのも恥ずかしいくらい・・・
あれは ショートボードに乗らせてもプロレベルのサーフィンするに違いないよ!
ほんとに ロングボードであんなことができるなんて 今の今まで知らなかった
「 かっこいい・・・ 」


午後から到着した SIGEOの車に乗せてもらって NEWJAPANへ移動!
朝からそこにいる OKTアニー・SYOHEIらに会いに行くことと NEWボード 「SWIFT」を いつもと違う波でも試してみたかったから!

突き当りまで 車を走らせると~ いましたいました! OKTファミリーの車が!
もちろん このエリアをベースに活動する MASUDA君に挨拶をすませて 軽く情報交換&サーフボードのデータ交換 (スペシャリストの彼も! SWIFTのオーダーを予定しているのだそうです)
そして夕方のラウンドを一緒にサーフィン!
波はヒザ~コシ ウネリに力はないが 形は良い。

人も少なめ 無用な波の取り合いがないのでノンストレス 〆のサーフィンにちょうどいい感じで楽しめました
NEWJAPANでの 「SWIFT」のボードインプレッションは まずまずの手ごたえ!
ボードの特徴もわかりだしてきていて 結構いい感じで仕上がってきてます
ただ!
初日の悪夢が若干のトラウマとなって 前足が存分に踏み込めていないことも事実
フル加重できなくては サーフィンの調子が上がるわけも無く
その点をクリアーできれば 今よりもさらに高いレベルへと導いてくれそうな予感がする
楽しみです!
帰りは道中の蒲郡市の花火大会終了後の渋滞にドップリとはまってしまい
家に着いたのは 日付が変わるギリギリ 0時前
死んだように眠りました。
また来週!


いつものポイントへ!
天気は予報がはずれての うれしい快晴!
子供達も大喜び~
そして
月曜日から始まるロングボード世界戦 「 WLT 」開催の混雑を敬遠してか?
日曜日のLポイントは 奇跡的な閑散とした状況
駐車場はガ~ラガラ 人も全然歩いていないし うれしいというよりは 気味が悪いような感じ
こんなに人気の無いLポイントは数年ぶり

海は広範囲で パワフルなムネ前後の波がブレイクしているが 一箇所で10~20人のサーファーが入っているだけ
これは ラッキー!
「 WLT 」様様です!


本日の波も ミドルからインサイドよりの ホローWAVEが中心
先週の悪夢がアタマを過ぎるが 早く このボードに慣れたい気持ちが強かったので
先週に引き続いて 「 スイフト 」をセレクト!
軽快な走りに 軽い動き やはり 楽しいサーフボードです!
そしてボードは無事でした~
とりあえず 2週連続でノーズを折ることだけは避けたかったので 乗る波は慎重に選ぶように心がけたんだけどね 笑

WLT会場では ステージの設営など大会準備が進められていた。
で、 WLTに参加する世界のTOPロングボーダー達のサーフィンですが!
正直 かなり驚きました
「 全然 興味がない 」という言葉は撤回します!
彼らのサーフィンはテンチョが今まで思ってきたロングボードのサーフィンとは逸脱した 全く種類の違うモノだったのです
ホレホレのピークからテイクオフ 急角度での鋭角なボトムターンから あの長いボードで 縦リップを連発 最期はグラブしてのエアーで空中で回ったりするもんだから 度肝を抜かれるとは まさにこのこと!
駐車場から見てても ショートボーダーにしか見えません
縦リップの連発ですからね 横でショートボード乗ってるのも恥ずかしいくらい・・・
あれは ショートボードに乗らせてもプロレベルのサーフィンするに違いないよ!
ほんとに ロングボードであんなことができるなんて 今の今まで知らなかった
「 かっこいい・・・ 」


午後から到着した SIGEOの車に乗せてもらって NEWJAPANへ移動!
朝からそこにいる OKTアニー・SYOHEIらに会いに行くことと NEWボード 「SWIFT」を いつもと違う波でも試してみたかったから!

突き当りまで 車を走らせると~ いましたいました! OKTファミリーの車が!
もちろん このエリアをベースに活動する MASUDA君に挨拶をすませて 軽く情報交換&サーフボードのデータ交換 (スペシャリストの彼も! SWIFTのオーダーを予定しているのだそうです)
そして夕方のラウンドを一緒にサーフィン!
波はヒザ~コシ ウネリに力はないが 形は良い。

人も少なめ 無用な波の取り合いがないのでノンストレス 〆のサーフィンにちょうどいい感じで楽しめました
NEWJAPANでの 「SWIFT」のボードインプレッションは まずまずの手ごたえ!
ボードの特徴もわかりだしてきていて 結構いい感じで仕上がってきてます
ただ!
初日の悪夢が若干のトラウマとなって 前足が存分に踏み込めていないことも事実
フル加重できなくては サーフィンの調子が上がるわけも無く
その点をクリアーできれば 今よりもさらに高いレベルへと導いてくれそうな予感がする
楽しみです!
帰りは道中の蒲郡市の花火大会終了後の渋滞にドップリとはまってしまい
家に着いたのは 日付が変わるギリギリ 0時前
死んだように眠りました。
また来週!

WLT 「 ワールド ロングボード ツアーズ 」 とは
世界から選びぬかれた選手が競い合い ロングボードの世界一を決定する 大会です

日本で始めてとなる その「 WLT 」が 明日 27日(月曜日)から 8月2日(日曜日)までの間
ロコポイントで開催されます
そのため ロコポイントでは様々な規制がかかってきます

大会期間中は 国道42号から入る場所 ロコパーク駐車場内 国道に出る場所まで 一方通行の規制がしかれます
近隣エリアでは 誘導看板 警備員の指示に従い、 地元住民の生活道路への侵入は一切禁止されます。
赤羽根漁港や 付近道路への 違法駐車、迷惑駐車 厳禁
駐車場はアイドリングストップ、エンジン停止 (普段のときでも当たり前ですよ)
キャンプ ・バーベキュー・ 車中泊も禁止だそうです
8月1日、2日のファイナルデイには 大駐車場のある赤羽根市民センターから 15~30分おきにシャトルバスも運行するそうですから ご利用ください
テンチョは興味がないので たぶん行きませんが
7月27日(月曜日)には日本代表を決めるジャパントライアルが開催され 日本のロングボード界のTOP選手が登場するそうですから 興味のある人は 行かれてみてはいかがですか~
今年は なにかとイベントが多いロコポイント
これも整備が行き届いてきたからなんだろうね
便利になったのはうれしいけど その反面~
ロコポイントでのサーフィンを楽しみにしている SUNDAYサーファーには ちょっとつらいものを感じる
テンチョは15年前の何も無かったときのロコポイントが好きだったな~
毎週 ガラガラで混雑なく まっすぐ伸びた堤防の際から すばらしいレギュラーが割れていたんだよ
懐かしいね~
世界から選びぬかれた選手が競い合い ロングボードの世界一を決定する 大会です

日本で始めてとなる その「 WLT 」が 明日 27日(月曜日)から 8月2日(日曜日)までの間
ロコポイントで開催されます
そのため ロコポイントでは様々な規制がかかってきます

大会期間中は 国道42号から入る場所 ロコパーク駐車場内 国道に出る場所まで 一方通行の規制がしかれます
近隣エリアでは 誘導看板 警備員の指示に従い、 地元住民の生活道路への侵入は一切禁止されます。
赤羽根漁港や 付近道路への 違法駐車、迷惑駐車 厳禁
駐車場はアイドリングストップ、エンジン停止 (普段のときでも当たり前ですよ)
キャンプ ・バーベキュー・ 車中泊も禁止だそうです
8月1日、2日のファイナルデイには 大駐車場のある赤羽根市民センターから 15~30分おきにシャトルバスも運行するそうですから ご利用ください
テンチョは興味がないので たぶん行きませんが
7月27日(月曜日)には日本代表を決めるジャパントライアルが開催され 日本のロングボード界のTOP選手が登場するそうですから 興味のある人は 行かれてみてはいかがですか~
今年は なにかとイベントが多いロコポイント
これも整備が行き届いてきたからなんだろうね
便利になったのはうれしいけど その反面~
ロコポイントでのサーフィンを楽しみにしている SUNDAYサーファーには ちょっとつらいものを感じる
テンチョは15年前の何も無かったときのロコポイントが好きだったな~
毎週 ガラガラで混雑なく まっすぐ伸びた堤防の際から すばらしいレギュラーが割れていたんだよ
懐かしいね~
続々とオーダー入ってます!
2009 HOTBUTTERD NEW MODEL に
たくさんのオーダーをいただき ありがとうございます!

完成が待ち遠しいですね!
オーダー用紙に記入した時点で もう なんだか すぐに欲しくなる人がほとんどなんだけど。
でも あわてないで!
ホットバタードサーフボードは 1本 1本が 職人が一から作り出す 完全手作業
個々のサーファーの レベル クセなど あらゆるデータを元に 最高の1本になるよう 考えられて作られます
だから
時間はかかっても いいんです
じっくりと丁寧に仕上げてもらいましょう
それがBESTですよ!
2009 HOTBUTTERD NEW MODEL に
たくさんのオーダーをいただき ありがとうございます!

完成が待ち遠しいですね!
オーダー用紙に記入した時点で もう なんだか すぐに欲しくなる人がほとんどなんだけど。
でも あわてないで!
ホットバタードサーフボードは 1本 1本が 職人が一から作り出す 完全手作業
個々のサーファーの レベル クセなど あらゆるデータを元に 最高の1本になるよう 考えられて作られます
だから
時間はかかっても いいんです
じっくりと丁寧に仕上げてもらいましょう
それがBESTですよ!
ここ数日の間で
お店に来てくれるお客さんで たくさんの方が夏風邪にかかっている様子
鼻・のどの風邪が 少し流行っているようですね
たぶん 原因はエアコン! (言い切るな!てね)
この時期 エアコンの効かせ過ぎには十分な注意が必要ですよ
特に寝るとき! 寝始めは暑くても 明け方に涼しくなっていることがほとんど とくに田舎ではね!
つけて寝るなら必ずタイマーを忘れないで~
夏風邪は治りにくいからね
気をつけないと 楽しい夏が 病気のまま 終わっちゃうよ~

お店に来てくれるお客さんで たくさんの方が夏風邪にかかっている様子
鼻・のどの風邪が 少し流行っているようですね
たぶん 原因はエアコン! (言い切るな!てね)
この時期 エアコンの効かせ過ぎには十分な注意が必要ですよ
特に寝るとき! 寝始めは暑くても 明け方に涼しくなっていることがほとんど とくに田舎ではね!
つけて寝るなら必ずタイマーを忘れないで~
夏風邪は治りにくいからね
気をつけないと 楽しい夏が 病気のまま 終わっちゃうよ~

この前の 「 嵐のバーベキュー 」の翌朝
雨でずぶぬれになったテントを乾かそうと開いてみると なんだか気持ち悪い虫が
い~ぱい歩いてた
これです!

お尻にハサミがあり 触ろうとすると サソリのように ハサミを振りかざして威嚇してくる
毒があるのか?
体高は低くて動きがすばやい その動きは まるでゴキブリ
サソリやゴキブリを連想させるその生物を 見ていると
ゾクゾクっと なんだかすごく気持ち悪くなってきたので
とりあえず ビビりながらも 写真を撮って(ここが大事)笑
家に帰ってから調べてみた
名前は 「 オオハサミムシ 」
世界中 どこにでもいる虫で その異様な外見から 一見 害虫扱いしてしまいがちだが
実際 この虫に 害は全くないと考えてもいいらしい。 (一部農業関係のひとはきらいみたい)
あの いかついお尻のハサミにも クワガタのような力も 毒も無く 指をはさまれても 痛くも無く全然平気なんだって!
食べ物は ダンゴ虫など肉食が基本だが 葉っぱや花粉なんかも食べるみたい いわゆる雑食ですね
そしてハサミムシのいいところも発見
昆虫っていえば ハチを除く ほとんど全部が卵を産んだら 産みっぱなしで ハイ サイナラ~ がお決まりなんですが
ハサミムシの母親は 子供が大きくなるまで エサを与えてちゃんと世話をするんだって~
巣の掃除もマメにするきれい好きなところもポイントアップですね
何事も外見だけで判断してはいけませんね
こんな話を聞くと なんだか ハサミムシがかわいく見えてきませんか?
いやいや それは無いか? 笑
雨でずぶぬれになったテントを乾かそうと開いてみると なんだか気持ち悪い虫が
い~ぱい歩いてた
これです!

お尻にハサミがあり 触ろうとすると サソリのように ハサミを振りかざして威嚇してくる
毒があるのか?
体高は低くて動きがすばやい その動きは まるでゴキブリ
サソリやゴキブリを連想させるその生物を 見ていると
ゾクゾクっと なんだかすごく気持ち悪くなってきたので
とりあえず ビビりながらも 写真を撮って(ここが大事)笑
家に帰ってから調べてみた
名前は 「 オオハサミムシ 」
世界中 どこにでもいる虫で その異様な外見から 一見 害虫扱いしてしまいがちだが
実際 この虫に 害は全くないと考えてもいいらしい。 (一部農業関係のひとはきらいみたい)
あの いかついお尻のハサミにも クワガタのような力も 毒も無く 指をはさまれても 痛くも無く全然平気なんだって!
食べ物は ダンゴ虫など肉食が基本だが 葉っぱや花粉なんかも食べるみたい いわゆる雑食ですね
そしてハサミムシのいいところも発見
昆虫っていえば ハチを除く ほとんど全部が卵を産んだら 産みっぱなしで ハイ サイナラ~ がお決まりなんですが
ハサミムシの母親は 子供が大きくなるまで エサを与えてちゃんと世話をするんだって~
巣の掃除もマメにするきれい好きなところもポイントアップですね
何事も外見だけで判断してはいけませんね
こんな話を聞くと なんだか ハサミムシがかわいく見えてきませんか?
いやいや それは無いか? 笑
確かなクオリティーと豊富なラインナップを誇る ”RAPTOR FIN”
2009年は 米国デュポン社の最高品質であるエンジニアリングポリマーを使用した
最新デザイン ”GLASS TECH” シリーズ
大量入荷しました!


GLASS TECHは フレックスが柔らかいので 力の無い波のときなどの使用に適していて、
ねばりのあるターンで ドライブ性が増し タメを効かせた大きなサーフィンが容易になります。
お値段も極めてリーズナブル!
ベイン店頭で要チェック!
2009年は 米国デュポン社の最高品質であるエンジニアリングポリマーを使用した
最新デザイン ”GLASS TECH” シリーズ
大量入荷しました!


GLASS TECHは フレックスが柔らかいので 力の無い波のときなどの使用に適していて、
ねばりのあるターンで ドライブ性が増し タメを効かせた大きなサーフィンが容易になります。
お値段も極めてリーズナブル!
ベイン店頭で要チェック!
ふぅ~
今日も暑かったですね
現在 pm10:30 妻も子供も床に就き ひとりでニュースステーション見ながら 軽く一杯
今日の酒の肴は 自宅のミニミニ家庭菜園で採れた 「 枝豆 」 です
塩加減はバッチリ!
味も良くなかなかの出来栄え
あともう少し スポーツコーナーを見てから寝ま~す!
皆様 きょうもおつかれさまでした~
ゆっくり休んで明日もがんばりましょう

今日も暑かったですね
現在 pm10:30 妻も子供も床に就き ひとりでニュースステーション見ながら 軽く一杯
今日の酒の肴は 自宅のミニミニ家庭菜園で採れた 「 枝豆 」 です
塩加減はバッチリ!
味も良くなかなかの出来栄え
あともう少し スポーツコーナーを見てから寝ま~す!
皆様 きょうもおつかれさまでした~
ゆっくり休んで明日もがんばりましょう

きのうは 久しぶりに
野生の王国から ベインの人気者 「 亀ちゃん 」が 遊びに来てくれました~
いろいろ忙しくて海に行けてなかったけど 今年なんとか2~3回はイケテルみたい
それだけ 海に行ってないわりには 調子はとてもいいんだそうで
さすがは野生児 「亀ちゃん」ですね!
サーフィンの技術的な面や フィンによるサーフィンの変化について 熱いトークを交わしました
師匠の 「 キンニィ 」 も 治療が長引いてしまった 不運な足のケガから 復帰し初めているという うれしいニュースも 聞けたので 安心してます
もうひとりの会社の同僚の WSN君も誘って 3人一緒で テンチョがいる伊良湖で会いましょう!
楽しみです!

野生の王国から ベインの人気者 「 亀ちゃん 」が 遊びに来てくれました~
いろいろ忙しくて海に行けてなかったけど 今年なんとか2~3回はイケテルみたい
それだけ 海に行ってないわりには 調子はとてもいいんだそうで
さすがは野生児 「亀ちゃん」ですね!
サーフィンの技術的な面や フィンによるサーフィンの変化について 熱いトークを交わしました
師匠の 「 キンニィ 」 も 治療が長引いてしまった 不運な足のケガから 復帰し初めているという うれしいニュースも 聞けたので 安心してます
もうひとりの会社の同僚の WSN君も誘って 3人一緒で テンチョがいる伊良湖で会いましょう!
楽しみです!

キュートなカラーで人気の高い
「 ZEBEC FIN 」
海外製が圧倒的に多数を占める ボディーボードブランドの中で!
うれしい うれしい made in JAPAN !!
国内ブランドで国内生産! ハイクォリティー~
日本人の体格・足型に とてもよくフィットする こだわりのブランドです!

本日 入荷しました!
もちろん MYKちゃんの分もね!
「 ZEBEC FIN 」
海外製が圧倒的に多数を占める ボディーボードブランドの中で!
うれしい うれしい made in JAPAN !!
国内ブランドで国内生産! ハイクォリティー~
日本人の体格・足型に とてもよくフィットする こだわりのブランドです!

本日 入荷しました!
もちろん MYKちゃんの分もね!
テンチョがロコポイントでノーズを折ったことで すでにオーダーしてくれている方、 今 オーダーをお考えの方から 強度についての質問がありましたのでお答えします!
結論から言えば!
スイフトの強度については
オーダー時に様々な選択肢から ご自身で決めることができます!
EPSフォームにも 強度の種類がありますし、 ラミネート時のクロスによっても 強度は大きく異なってきます。
オーダー時に 普段良く行くポイントの波質や サーフィンのレベルを考慮して決定します
これがカスタムオーダーの最大の利点ですからね!
選び方によっては 通常のサーフボードと 同じか それ以上強くすることも可能ですから そんなに心配する必要はありません
ご安心を!

今回 テンチョがオーダーした 第1号 「スイフト」は 強度・しなりのテストも兼ねて考慮され、 強度はギリギリ限界まで削って仕上げられました。 そうすることで より大きくて強い ”しなり”を 感じとれるように作ってもらったんです。
結果 ロコポイントのようなハードブレイクでの使用には少し不向きなオーダーになってしまったかもしれませんが、 もともとは テンチョがあまり得意でない 遠浅の力の無いビーチブレイクの攻略用としてのオーダーだったので 出番はこれから!といったところです。 ( パワーブレイクには6’0”パラボリックが絶好調!)
そして 現在のロコポイントの地形(インサイドでの掘れる波)に 波が小さい日が重なると どんなボードでも 高確率で簡単に折れてしまいます (突っ込み具合によりますよ)
実際 同じ日に 真ん中から サーフボードを真っ二つに折れてしまった人もいましたからね
どんな種類のボードでも 折れるときは折れるんです 笑
心配な人は強度を上げてオーダーすれば 安心です!
結論から言えば!
スイフトの強度については
オーダー時に様々な選択肢から ご自身で決めることができます!
EPSフォームにも 強度の種類がありますし、 ラミネート時のクロスによっても 強度は大きく異なってきます。
オーダー時に 普段良く行くポイントの波質や サーフィンのレベルを考慮して決定します
これがカスタムオーダーの最大の利点ですからね!
選び方によっては 通常のサーフボードと 同じか それ以上強くすることも可能ですから そんなに心配する必要はありません
ご安心を!

今回 テンチョがオーダーした 第1号 「スイフト」は 強度・しなりのテストも兼ねて考慮され、 強度はギリギリ限界まで削って仕上げられました。 そうすることで より大きくて強い ”しなり”を 感じとれるように作ってもらったんです。
結果 ロコポイントのようなハードブレイクでの使用には少し不向きなオーダーになってしまったかもしれませんが、 もともとは テンチョがあまり得意でない 遠浅の力の無いビーチブレイクの攻略用としてのオーダーだったので 出番はこれから!といったところです。 ( パワーブレイクには6’0”パラボリックが絶好調!)
そして 現在のロコポイントの地形(インサイドでの掘れる波)に 波が小さい日が重なると どんなボードでも 高確率で簡単に折れてしまいます (突っ込み具合によりますよ)
実際 同じ日に 真ん中から サーフボードを真っ二つに折れてしまった人もいましたからね
どんな種類のボードでも 折れるときは折れるんです 笑
心配な人は強度を上げてオーダーすれば 安心です!
昨夜の雨はすごかった!
プラス 車内は じめじめして とても寝苦しい 不快指数100%!
しかし!!
雨は夜のうちに上がり
早朝 朝日がLポイントを包み込む
目覚めはさわやか きょうも暑くなりそうだ!



そしてそして~
海の日に 海の神様は きっちりと応えてくれました



海を見ると 昨夜のうちにサイズアップした波が見える!
波のサイズはムネ~カタ
ゆる~いオフショアで面はクリーンにシェイプされていて とても美しい波がブレイクしている!
「 やったぁ~ 」
波は申し分なく 天気も快晴!! まさに これがパーフェクション!!
アウトからのファーストブレイクは厚めながら インサイドへむけて グングン掘れてくるので 1本の波で2度楽しめる感じ!


きょうの朝のメンバーは ISSY ・ YUUKI ・ ACCY ・ SYUちゃん
みんなで 朝9時頃までは いい波に乗り放題~
使用ボードは 6’0”パラボリック miura shape 調子はバッチリ!
その後 お昼前後には 混雑を避けて マッタリとした時間を過ごす


お昼は 道の駅ロコステーションの中にある ホットドッグで決まり!



子供たちも海の日を大いにENJOYしてました! ISSYジュニア AOIくん NAGISAちゃん、 ACCYジュニア SOKIくん & りのちゃん
第2ラウンド は お昼から合流した OKT・アニー・リュウヘイが参戦 ( ロコポイントでの悪夢を跳ね除けての登場!)

波は 満潮と重なり バックウォッシュが入るインサイドのハードショアブレイク (ちょっと日本っぽくない波)
でもね 好きなんです こんな波が おもしろい!
しかも 夕方には サーファーはほとんどいなくなって いいピークは ほとんど貸切だったんだよ~ん
サイズは ハラ~ムネと 朝よりダウンしていたが パワーがあるから問題なし!
同じ場所に次々入ってくるウネリは規則正しくブレイクしてくれる ”レギュラー天国” となりました
もう 自分で何本のったかわからないくらい お腹一杯!
みんなも いい波のってました!
最高ですよ!
方々にTRIPしているチームベイン情報によると この日は 伊良湖の各ポイントや 浜松の各ポイントでも いい波があったようですね とくに地形が悪かったエリアでも復活の兆しが見え出してきたことが何よりうれしいですよね
これから 盛り上がってきそうです!
「 海の日よ いい波を ありがと~う! 」
プラス 車内は じめじめして とても寝苦しい 不快指数100%!
しかし!!
雨は夜のうちに上がり
早朝 朝日がLポイントを包み込む
目覚めはさわやか きょうも暑くなりそうだ!



そしてそして~
海の日に 海の神様は きっちりと応えてくれました



海を見ると 昨夜のうちにサイズアップした波が見える!
波のサイズはムネ~カタ
ゆる~いオフショアで面はクリーンにシェイプされていて とても美しい波がブレイクしている!
「 やったぁ~ 」
波は申し分なく 天気も快晴!! まさに これがパーフェクション!!
アウトからのファーストブレイクは厚めながら インサイドへむけて グングン掘れてくるので 1本の波で2度楽しめる感じ!


きょうの朝のメンバーは ISSY ・ YUUKI ・ ACCY ・ SYUちゃん
みんなで 朝9時頃までは いい波に乗り放題~
使用ボードは 6’0”パラボリック miura shape 調子はバッチリ!
その後 お昼前後には 混雑を避けて マッタリとした時間を過ごす


お昼は 道の駅ロコステーションの中にある ホットドッグで決まり!



子供たちも海の日を大いにENJOYしてました! ISSYジュニア AOIくん NAGISAちゃん、 ACCYジュニア SOKIくん & りのちゃん
第2ラウンド は お昼から合流した OKT・アニー・リュウヘイが参戦 ( ロコポイントでの悪夢を跳ね除けての登場!)

波は 満潮と重なり バックウォッシュが入るインサイドのハードショアブレイク (ちょっと日本っぽくない波)
でもね 好きなんです こんな波が おもしろい!
しかも 夕方には サーファーはほとんどいなくなって いいピークは ほとんど貸切だったんだよ~ん
サイズは ハラ~ムネと 朝よりダウンしていたが パワーがあるから問題なし!
同じ場所に次々入ってくるウネリは規則正しくブレイクしてくれる ”レギュラー天国” となりました
もう 自分で何本のったかわからないくらい お腹一杯!
みんなも いい波のってました!
最高ですよ!
方々にTRIPしているチームベイン情報によると この日は 伊良湖の各ポイントや 浜松の各ポイントでも いい波があったようですね とくに地形が悪かったエリアでも復活の兆しが見え出してきたことが何よりうれしいですよね
これから 盛り上がってきそうです!
「 海の日よ いい波を ありがと~う! 」
久しぶりの連休~
やっぱり サーファーなら 海の日は 海で 過ごしたいからね♪
で 行った先は 大好きなLポイント!
みんな同じ考えだったんでしょうね
驚いたのが 2日間とも 駐車場は200%超満車~
夜中1時ごろで もうすでに 一杯の感があったから 当然といえばそうかもしれない

しかし そのわりには 海の中は空いてた感じだった
ほとんどがキャンプ目当てのファミリーサーファーだから
そこいらに テントが張られ たくさんの子供たちの はしゃぎ声が聞こえてきて ビーチはとても賑やかで 楽しい雰囲気でした



19日 (日曜日) 初日の波は ハラ前後 風は南西からの弱いサイドオンショア 地形は変わらずインサイドよりのとても早くて 力強い ブレイクが中心
そして !
きょうは NEW次世代サーフボード 「 スイフト 」を初めて海の中へ・・

1本目! 小さめの波を選び スタンス 体重配分に 気をつけて 慎重にテイクオフして 軽く流してみる
「 思ったほどに 変なクセなども感じられず 足裏にしっくりとくる感触で 走りもスムーズ 」
2本目! スイフトの特性である ” しなり ”を感じてみようと ノーズを浮かせてパンピングをして走る そして じっくりと体重を乗せてターンしてみた結果
「 足で押さえつけた後の戻り しなりからくる反発が 今までに感じたことがないレベルで強く感じられた 。
押さえ込まれた力が一気に解き放たれるかのような 反発力を 足裏に感じる。
EPS素材のサーフボードに比べると その力はワンテンポ遅れて伝わってきた (それだけしなっているということか)
これから乗り込んでいくうちに その独特の”戻りのリズム”を つかんだとき! 「 スイフト 」の秘めたポテンシャルを最大限引き出すことが出来るに違いない!
これは やばいサーフボードになりそうです! 」
もう3本目くらいからは いつものボードと同じように 自分にとても馴染んでくれて どんどん調子が上がってくる
1~2時間くらい乗りまくったかな
軽く! 早く! キビキビと動く 「 スイフト 」! やばい めっちゃ気に入ってきた そのとき!
ボキッ!
「 え? 」
・・・・・・
調子に乗りすぎたテンチョは やってはいけないことを やってしまったのであった
Lポイントインサイド名物 「 ノーズ折れ 」~
その餌食になったサーファーは数知れず・・・・
もう めちゃくちゃショック~
入る前も あれほど 気をつけなくちゃって考えてたんだけどな~
波が あまりにもおもしろくて NEWボードの調子も最高だったことで 「 イケイケのスイッチ 」が入ってしまったテンチョを だれにも止めることは出来なかったのです~
まぁ 悔やんでも仕方ないよ! 修理すれば済むこと!
ビクビクしてたら爽快なサーフィンは出来ないでしょ! ねっ アニー!
「海の日」ビーチクリーンをやったあと


(同じ掃除をするなら大好きな波があるロコポイントの掃除をやりたいからね!)
気を取り直して
2ラウンド目は 「BATTAーKING」で!
バシバシ決めてやりました!
そして今日は めずらしく SYUちゃんと ACCYが お泊りということなので バーベキューをすることに決定!
サーフィンは早めに切り上げて 近くのスーパーへ買出し!
今日のメインは 道の駅 ロコステーションで買った 田原豚 と 田原の野菜で作られた焼肉のタレ
田原豚はくさみがなくて 安い牛肉よりもよっぽどおいしい!( って牛肉より高かったんだから当然か! 笑 )
タレの味もGOOD!
しかし・・・
スタートして間もなくなんだか雲行きが怪しくなり カミナリご~ろごろ鳴り出し まさか まさかと思いきや~
そのまさかの大雨 強風 稲光!
あわててテントを張るも強風による横殴りの雨のせいで 効果はあまりない。
食材は買ってしまったし、七輪の炭はとってもいい感じに出来上がっている もう後には引けない!
強行あるのみ!
「 嵐のバーベキュー 」 開催です 笑
もうね たぶん他の人が見たら 「 何をしてるの? 」って呆れられる感じ ハハハ
最後には みんなの椅子に水溜りができて ズボンもパンツも濡れちゃって もうみんな ベトベト!
それでも 楽しい仲間と おいしく頂けたバーベキュー!
いい思い出(笑い話) になります!
すごく早く切り上げたから 終わってもまだ 8時だったので 朝までた~ぷりと睡眠がとれて気持ちよかったな~
みんな おつかれさん!


地元の巨大ニンニク
これに 懲りずにまた バーベキューやろうね
やっぱり サーファーなら 海の日は 海で 過ごしたいからね♪
で 行った先は 大好きなLポイント!
みんな同じ考えだったんでしょうね
驚いたのが 2日間とも 駐車場は200%超満車~
夜中1時ごろで もうすでに 一杯の感があったから 当然といえばそうかもしれない

しかし そのわりには 海の中は空いてた感じだった
ほとんどがキャンプ目当てのファミリーサーファーだから
そこいらに テントが張られ たくさんの子供たちの はしゃぎ声が聞こえてきて ビーチはとても賑やかで 楽しい雰囲気でした



19日 (日曜日) 初日の波は ハラ前後 風は南西からの弱いサイドオンショア 地形は変わらずインサイドよりのとても早くて 力強い ブレイクが中心
そして !
きょうは NEW次世代サーフボード 「 スイフト 」を初めて海の中へ・・

1本目! 小さめの波を選び スタンス 体重配分に 気をつけて 慎重にテイクオフして 軽く流してみる
「 思ったほどに 変なクセなども感じられず 足裏にしっくりとくる感触で 走りもスムーズ 」
2本目! スイフトの特性である ” しなり ”を感じてみようと ノーズを浮かせてパンピングをして走る そして じっくりと体重を乗せてターンしてみた結果
「 足で押さえつけた後の戻り しなりからくる反発が 今までに感じたことがないレベルで強く感じられた 。
押さえ込まれた力が一気に解き放たれるかのような 反発力を 足裏に感じる。
EPS素材のサーフボードに比べると その力はワンテンポ遅れて伝わってきた (それだけしなっているということか)
これから乗り込んでいくうちに その独特の”戻りのリズム”を つかんだとき! 「 スイフト 」の秘めたポテンシャルを最大限引き出すことが出来るに違いない!
これは やばいサーフボードになりそうです! 」
もう3本目くらいからは いつものボードと同じように 自分にとても馴染んでくれて どんどん調子が上がってくる
1~2時間くらい乗りまくったかな
軽く! 早く! キビキビと動く 「 スイフト 」! やばい めっちゃ気に入ってきた そのとき!
ボキッ!
「 え? 」
・・・・・・
調子に乗りすぎたテンチョは やってはいけないことを やってしまったのであった
Lポイントインサイド名物 「 ノーズ折れ 」~
その餌食になったサーファーは数知れず・・・・
もう めちゃくちゃショック~
入る前も あれほど 気をつけなくちゃって考えてたんだけどな~
波が あまりにもおもしろくて NEWボードの調子も最高だったことで 「 イケイケのスイッチ 」が入ってしまったテンチョを だれにも止めることは出来なかったのです~
まぁ 悔やんでも仕方ないよ! 修理すれば済むこと!
ビクビクしてたら爽快なサーフィンは出来ないでしょ! ねっ アニー!
「海の日」ビーチクリーンをやったあと


(同じ掃除をするなら大好きな波があるロコポイントの掃除をやりたいからね!)
気を取り直して
2ラウンド目は 「BATTAーKING」で!
バシバシ決めてやりました!
そして今日は めずらしく SYUちゃんと ACCYが お泊りということなので バーベキューをすることに決定!
サーフィンは早めに切り上げて 近くのスーパーへ買出し!
今日のメインは 道の駅 ロコステーションで買った 田原豚 と 田原の野菜で作られた焼肉のタレ
田原豚はくさみがなくて 安い牛肉よりもよっぽどおいしい!( って牛肉より高かったんだから当然か! 笑 )
タレの味もGOOD!
しかし・・・
スタートして間もなくなんだか雲行きが怪しくなり カミナリご~ろごろ鳴り出し まさか まさかと思いきや~
そのまさかの大雨 強風 稲光!
あわててテントを張るも強風による横殴りの雨のせいで 効果はあまりない。
食材は買ってしまったし、七輪の炭はとってもいい感じに出来上がっている もう後には引けない!
強行あるのみ!
「 嵐のバーベキュー 」 開催です 笑
もうね たぶん他の人が見たら 「 何をしてるの? 」って呆れられる感じ ハハハ
最後には みんなの椅子に水溜りができて ズボンもパンツも濡れちゃって もうみんな ベトベト!
それでも 楽しい仲間と おいしく頂けたバーベキュー!
いい思い出(笑い話) になります!
すごく早く切り上げたから 終わってもまだ 8時だったので 朝までた~ぷりと睡眠がとれて気持ちよかったな~
みんな おつかれさん!


地元の巨大ニンニク
これに 懲りずにまた バーベキューやろうね
ベインサーフショップでは
ホットバタードサーフボード 2009 NEWMODEL
次世代サーフボード ”SWIFT スイフト”の 発売を記念して!
「 SWIFT オーダーフェアー 」 を行います~

ORDER FAIR の内容は!
その1 : 店内ストック分から お好きなデッキパッドをプレゼント! (現在約60枚)
その2 : FRUTION リーシュコード 今なら全色ラインナップ! お好きなカラーを選べます!
その3 : ISLAND STYLE ニットケース プレゼント!
その4 : 大判 各ブランドビーチタオル オーダーの早い順番から選んでいただきます。
その5 : 店内の ウェアー・トランクスなどの商品に使える お買い物券 ¥3000分
合計2万円以上にもなる豪華プレゼント!
ぜひ みんなに この”SWIFT”の 新しいフィーリングを感じて欲しい !と考えて思いついた この企画です!
各種カード・分割ローン・サーフボード下取り なんでもご相談ください!
みなさまのオーダーをお待ちしています!
ホットバタードサーフボード 2009 NEWMODEL
次世代サーフボード ”SWIFT スイフト”の 発売を記念して!
「 SWIFT オーダーフェアー 」 を行います~

ORDER FAIR の内容は!
その1 : 店内ストック分から お好きなデッキパッドをプレゼント! (現在約60枚)
その2 : FRUTION リーシュコード 今なら全色ラインナップ! お好きなカラーを選べます!
その3 : ISLAND STYLE ニットケース プレゼント!
その4 : 大判 各ブランドビーチタオル オーダーの早い順番から選んでいただきます。
その5 : 店内の ウェアー・トランクスなどの商品に使える お買い物券 ¥3000分
合計2万円以上にもなる豪華プレゼント!
ぜひ みんなに この”SWIFT”の 新しいフィーリングを感じて欲しい !と考えて思いついた この企画です!
各種カード・分割ローン・サーフボード下取り なんでもご相談ください!
みなさまのオーダーをお待ちしています!