きょうは暖かくて過ごしやすかったですよね
土曜日ということもあって 海帰りの人がお店に立ち寄ってくれて賑やかな1日でした。
あす3月1日の日曜日 太平洋で波がありそうですね~
東ウネリで、 伊勢 伊良湖共にサーフィン可能なサイズはありそうです
お昼過ぎ~夕方にかけては 北西のオフショアに風が変わる予報なので サイズ次第ではエクセレントなコンディションになる可能性も無きにしも非ず といったところでしょうか
問題は伊良湖の地形の悪さですよね
そして この陽気に誘われて各地で混雑しそうな予感が・・
明日も暖かい予報が出ています
みなさんよい週末を!

土曜日ということもあって 海帰りの人がお店に立ち寄ってくれて賑やかな1日でした。
あす3月1日の日曜日 太平洋で波がありそうですね~
東ウネリで、 伊勢 伊良湖共にサーフィン可能なサイズはありそうです
お昼過ぎ~夕方にかけては 北西のオフショアに風が変わる予報なので サイズ次第ではエクセレントなコンディションになる可能性も無きにしも非ず といったところでしょうか
問題は伊良湖の地形の悪さですよね
そして この陽気に誘われて各地で混雑しそうな予感が・・
明日も暖かい予報が出ています
みなさんよい週末を!

先日 ベイン開店から10年のお付き合いになるお客様 ”MUNE”さまがご来店
彼は高校時代の陸上選手経験を活かしスポーツをする上での走りこみの重要性をよく理解しており、今も仕事帰りにはランニングトレーニングを続ける頑張り屋さん! そして 2人の子を育てながらも 時間を見つけては 海へ通う 根っからのサーファーである。
そして 今回のご来店目的は 結構使い込んだフルスーツの修理と、久しぶりになるサーフボードのオーダーです!
この10年の間 たくさんのサーフボードをオーダーしてくれている彼が今回の選んだシェーパーは?
HOT BUTTERD SURFBOARD本社があるノースナラビーンに ファクトリーを構えて活動している ”BRANDON・M”を選んでくれました! この工場にはHOTBUTTERD総帥でありスーパーレジェンドサーファーでもある”テリーさん”専用のシェープルームもあるんですよ!
自らも運営に加わっているというオリジナルのフォーム会社から 独自に開発した”S-FLEX”フォームと、数年程度の使用では黄ばみがほとんど発生しない ”真っ白”に仕上がる樹脂を使って出来上がったサーフボードのクオリティーは極めて高く、リピート率はダントツのNo1を誇っている。
さぁ~ 出来上がりが楽しみですね~


本日はHOTBUTTERD SBのオーダーありがとうございました!
最近サボっていた走りこみですが MUNEちゃんの話でまたまたやる気に火がつきそうです!
エクセレントコンディションで後悔しないためにも・・・ 毎日 海に入ることができない我々にはトレーニングは重要ですよね。
しんどいけど がんばりましょうか!
彼は高校時代の陸上選手経験を活かしスポーツをする上での走りこみの重要性をよく理解しており、今も仕事帰りにはランニングトレーニングを続ける頑張り屋さん! そして 2人の子を育てながらも 時間を見つけては 海へ通う 根っからのサーファーである。
そして 今回のご来店目的は 結構使い込んだフルスーツの修理と、久しぶりになるサーフボードのオーダーです!
この10年の間 たくさんのサーフボードをオーダーしてくれている彼が今回の選んだシェーパーは?
HOT BUTTERD SURFBOARD本社があるノースナラビーンに ファクトリーを構えて活動している ”BRANDON・M”を選んでくれました! この工場にはHOTBUTTERD総帥でありスーパーレジェンドサーファーでもある”テリーさん”専用のシェープルームもあるんですよ!
自らも運営に加わっているというオリジナルのフォーム会社から 独自に開発した”S-FLEX”フォームと、数年程度の使用では黄ばみがほとんど発生しない ”真っ白”に仕上がる樹脂を使って出来上がったサーフボードのクオリティーは極めて高く、リピート率はダントツのNo1を誇っている。
さぁ~ 出来上がりが楽しみですね~


本日はHOTBUTTERD SBのオーダーありがとうございました!
最近サボっていた走りこみですが MUNEちゃんの話でまたまたやる気に火がつきそうです!
エクセレントコンディションで後悔しないためにも・・・ 毎日 海に入ることができない我々にはトレーニングは重要ですよね。
しんどいけど がんばりましょうか!
ASP TOP45 が 世界一を賭けてを競い合う ドリームツアー!
第1戦 QUICKSILVER PRO / GOLD COAST がいよいよ明日 KICK OFF!!
2009 DREAM TOUR メンバーは、 オーストラリア・17人、 アメリカ・10人、 ハワイ・4人、 ブラジル・3人、 フランス・3人、 南アフリカ・3人、 ポルトガル・1人、 ドイツ・1人、 タヒチ・1人、スペイン・1人 の45人 ( あれ 一人足りないけど ま いいか!)
やっぱりオーストラリア多いですね、 意外に少ないと思ったのが ハワイとブラジル。 ハワイは今年欠場のアイアンズ兄弟が減ったから こんなくらいとしても、 ブラジルの選手って もっとたくさんいたような気がするんだけどな? 気のせい?
そして 当然のことながら 今年も この中に日本人選手はいません。
この先いつか WCTで日本人選手の活躍が見れる日がくるのかな
ケリーらと対等に張り合える 強力な男の出現を待ちましょう。
今は ただただ 日本のTOPを走る 田嶋鉄平、大野マー、らの奮闘を期待するだけです。

昨年はケリースレーターのぶっちぎりの優勝からスタートした GOLD COASTでの第1戦ですが、
今年の勝敗の行方はいかに?
第1戦 QUICKSILVER PRO / GOLD COAST がいよいよ明日 KICK OFF!!
2009 DREAM TOUR メンバーは、 オーストラリア・17人、 アメリカ・10人、 ハワイ・4人、 ブラジル・3人、 フランス・3人、 南アフリカ・3人、 ポルトガル・1人、 ドイツ・1人、 タヒチ・1人、スペイン・1人 の45人 ( あれ 一人足りないけど ま いいか!)
やっぱりオーストラリア多いですね、 意外に少ないと思ったのが ハワイとブラジル。 ハワイは今年欠場のアイアンズ兄弟が減ったから こんなくらいとしても、 ブラジルの選手って もっとたくさんいたような気がするんだけどな? 気のせい?
そして 当然のことながら 今年も この中に日本人選手はいません。
この先いつか WCTで日本人選手の活躍が見れる日がくるのかな
ケリーらと対等に張り合える 強力な男の出現を待ちましょう。
今は ただただ 日本のTOPを走る 田嶋鉄平、大野マー、らの奮闘を期待するだけです。

昨年はケリースレーターのぶっちぎりの優勝からスタートした GOLD COASTでの第1戦ですが、
今年の勝敗の行方はいかに?
車の中や、ケースの中にゴロゴロと転がしてある 使いかけのWAX。
おぼえていたつもりでも ラベルが取れてしまう頃には どの季節用のWAXなのか わからなくなってしまいがち。
そんな方には この大好評のWAXケース ” SEASONAL WAX CASE ”がおすすめ!
間仕切りを使用することで わかりやすく スッキリ整頓できて非常に便利です!
今回は’09 NEWカラー スモークブラックを入荷しました!

VANE取り扱いブランド バブルガム、 スティッキーバンプスの 大きさにもピッタリ!

サーフ小物や、関係の無いものまで なんでもOK!

おぼえていたつもりでも ラベルが取れてしまう頃には どの季節用のWAXなのか わからなくなってしまいがち。
そんな方には この大好評のWAXケース ” SEASONAL WAX CASE ”がおすすめ!
間仕切りを使用することで わかりやすく スッキリ整頓できて非常に便利です!
今回は’09 NEWカラー スモークブラックを入荷しました!

VANE取り扱いブランド バブルガム、 スティッキーバンプスの 大きさにもピッタリ!

サーフ小物や、関係の無いものまで なんでもOK!

いま話題の ” 5’5” x 19 1/4” REDUX ” が入荷しました!


現在 活躍するTOPプロたちにも大きな影響を与えた 13年前にもなる前作
「 5’5” x 19 1/4” 」からの 待望の続編! (テンチョも当時このDVDに強烈なインパクトを受けました)
5’5”という長さのサーフボードは どこまで大きな波に乗れるのか?掘れた波でも行けるのか?
TOPプロたちは それを使いどんなサーフィンを見せてくれるのか?
VANE SURF SHOP では 昨年より登場した ”BATTAーKING” も DVDに登場するサーフボードの種類に入るので ”BATTAーKING” や ”P・D・S”などをご購入くださった方にも ぜひご覧になって欲しい作品です!
サーフィンへの新しい考え方が見つかるかも?


現在 活躍するTOPプロたちにも大きな影響を与えた 13年前にもなる前作
「 5’5” x 19 1/4” 」からの 待望の続編! (テンチョも当時このDVDに強烈なインパクトを受けました)
5’5”という長さのサーフボードは どこまで大きな波に乗れるのか?掘れた波でも行けるのか?
TOPプロたちは それを使いどんなサーフィンを見せてくれるのか?
VANE SURF SHOP では 昨年より登場した ”BATTAーKING” も DVDに登場するサーフボードの種類に入るので ”BATTAーKING” や ”P・D・S”などをご購入くださった方にも ぜひご覧になって欲しい作品です!
サーフィンへの新しい考え方が見つかるかも?
最新DVD入荷しました!
” THE ・ 1 one チャンプ・テッペイ ”


チャンプ誕生への熱くドラマチックな栄光の軌跡に密着した本格的ドキュメンタリー映像。
2008年国内プロツアーで圧倒的な強さを見せつけグランドチャンピオンの栄光をつかんだ。 その彼が 何を考え、どこを見据え、どんな行動をとり どのように変化し、栄光をつかむに至ったか?
鉄平を支える家族、友人らとのプライベートな表情も含め 1年間の行動をすべて捉えた作品。
「こんなチャンピオンを僕は待っていた! 鉄平!!次は世界だ!!」 俳優 坂口憲二
我らが日本チャンピオンを知る上でこれ以上のDVDはないのでは?
” THE ・ 1 one チャンプ・テッペイ ”


チャンプ誕生への熱くドラマチックな栄光の軌跡に密着した本格的ドキュメンタリー映像。
2008年国内プロツアーで圧倒的な強さを見せつけグランドチャンピオンの栄光をつかんだ。 その彼が 何を考え、どこを見据え、どんな行動をとり どのように変化し、栄光をつかむに至ったか?
鉄平を支える家族、友人らとのプライベートな表情も含め 1年間の行動をすべて捉えた作品。
「こんなチャンピオンを僕は待っていた! 鉄平!!次は世界だ!!」 俳優 坂口憲二
我らが日本チャンピオンを知る上でこれ以上のDVDはないのでは?
FCS社から QUADーFINシリーズ 少量入荷しています!
「 H-2 」
直進時にフィンにかかる水の抵抗を感じずにスムーズな水流を実現! 小波やマッシーなコンディションに最適です! 反面 ウェイトのあるサーファーには不向き、 掘れた波では技術が必要。

ちなみに このフィンは 2007,2008 VANE フィン売り上げランキング NO1でした!
「 TC AQUAーLINE 」
TC AQUAーLINEは 元ワールドチャンピオン トム・キャロルが考案 ドライブ性とアクション時のスライド性を高めたFINです。 5本セットになっています 3本でスラスター、 4本でクワッド、 5本つけてみるのもアリです! (テンチョは5本は未経験)

「 S-25 」
S-25シリーズは 現在のサーフィンのスタンダードとなった トライフィンの発明者 ”サイモン・アンダーソン”のモデル。 フロントとリアーは同じアウトラインですが リアーのサイズをひとまわり小さくすることで スピード・コントロールに優れたフィンとなっています これもまた 人気商品のひとつです。
ご注文くださった YSUSI様! まえちんさまの分も入荷していますよ!
「 H-2 」
直進時にフィンにかかる水の抵抗を感じずにスムーズな水流を実現! 小波やマッシーなコンディションに最適です! 反面 ウェイトのあるサーファーには不向き、 掘れた波では技術が必要。

ちなみに このフィンは 2007,2008 VANE フィン売り上げランキング NO1でした!
「 TC AQUAーLINE 」
TC AQUAーLINEは 元ワールドチャンピオン トム・キャロルが考案 ドライブ性とアクション時のスライド性を高めたFINです。 5本セットになっています 3本でスラスター、 4本でクワッド、 5本つけてみるのもアリです! (テンチョは5本は未経験)

「 S-25 」
S-25シリーズは 現在のサーフィンのスタンダードとなった トライフィンの発明者 ”サイモン・アンダーソン”のモデル。 フロントとリアーは同じアウトラインですが リアーのサイズをひとまわり小さくすることで スピード・コントロールに優れたフィンとなっています これもまた 人気商品のひとつです。
ご注文くださった YSUSI様! まえちんさまの分も入荷していますよ!
2月もいよいよ最後の日曜日
42歳の誕生日から早1ヶ月が過ぎようとしています。
いまのところは42歳になってからはいいこと続き~
この調子で1年が過ごせたらな~ ってそんなに甘くないか?
金曜日 大きくサイズアップした太平洋の波も すでに土曜日の夕方の時点で 日曜日まで残る期待は消えたので かわりに 土曜日がクローズアウトだった日本海に照準を絞ってどこへ行くか検討。
若狭湾は大きくサイズダウンの心配があるからパス。
THREE COUNTRY OR EIGHTーBEACH のどちらかで悩んだ結果
風予報が SOUTH WIND ! ということで ピッタリカンコの オフショアーエリアになる
”EIGHT-BEACH”に決定!
冷え込んだ早朝 開眼一番! 海を見てみると~


ジャジャ~ン!
クリーンなパキパキフェイス!
まだ 誰も入ってませんが アタマ前後 SETダブルはあります!
風はゆる~いオフショア 大きな水量 掘れ具合は クローズ明け 8ビーチ独特のハードコンディション!
誰も入っていないと小さく見えますね
でも こんなに良さそうに見えるのに沖で誰もいないことが その大きさの証明
ギリギリいけそうな感じですが かなりやばい波
ここの波の力は同じサイズでも他のポイントより数段上
地元のサーファーはもちろんのこと 関西各地から イカれたハードチャージャーたちが いつもより長いサーフボードを持って駆けつけます。
こんな日に先頭を切ってパドルする勇気はないので ドキドキしながら 普段よりゆっくりと海に入る準備をすすめているうちに 数人のイカれた男達が沖に向かってパドルを始めるのを見てから あわてて入水! (まだまだちいさいな俺は・・・・)
午前8時くらいには少し落ち着いてきて とてもいい波に!







それでもゲティングアウトはかなりハード!
1回目は左端から大きく回りこんで楽に出れるけど 乗り終えた場所からそのままアウトに出るのはまず無理! 仕方なく長い時間をかけて回り込む 「 急がば回れ 」ですね!
連続で何十回とドルフィンしてもその場から全然進んでいなかったとき、 こんなときサーファーは パドルしながら 沖に出るための労力、時間と、 沖に出てからどれくらのいいい波に乗れるかを 天秤にかける。 みなさんもありますよね
どんなにゲティングアウトがきつくて何十分かかったとしても 極上の波にテイクオフできる喜びが勝るなら サーファーはひたすら沖に向かって漕ぎ続けるもの
この日もまさにそれに当てはまる日だったから、 持病の 首、肩、背中、ヒジの痛みに耐えることも そんなにつらくない! それ以上に波に乗りたいって思うんですね~
昼からは少し混雑してましたが 午前中はほとんど乗りたい波に乗れるパラダイス状態。
ただ アウトに出ることだけ もう少し楽だったらな~




夕方も 波数がかなり少なくなったけど カタ~アタマ前後の波があって タップリとサーフィンさせてもらった。
やっぱりサーフィンはこれくらいのサイズが一番!
最高に楽しいSURFING DAY でした!

疲れた~


今日のテンチョのサーフボードは?


こいつです!
HOT BUTTERD ミッチェル・レイ SHAPE 6’3” ”TRIPLE TURBO MODEL”
普段使う6’0”よりも少し長いタイプ。 BOTTOMには ミッチェルお得意のトリプルコンケーブが施されてあり レールの切り替えがシャープ&スムーズ! 芸術的なとても美しいボトム形状。
FINは RAPTORーFIN RCI をチョイス。 広いベースエリアがドライブ感をUPさせ、細めのティップがトップでのリリースをシャープにしてくれるフィンです。
久しぶりの使用にもかかわらず やっぱり調子のいい板はちゃんと応えてくれますね
信頼できる 大好きなボードのひとつです!
トリプルコンケーブMODELは この6’3”の他にも2本 使い込んだ6’0”がありますが とても気に入っていたボードなので 古くなっても手放すことができずに大切に取ってあるんですよ
このトリプルコンケープMODELは TEAM HB-JAPANの MIURAーSHAPEでの オーダーも可能です。
ボードインプレッションが気になる人はテンチョまで!
納得いくまで詳しくお話します
42歳の誕生日から早1ヶ月が過ぎようとしています。
いまのところは42歳になってからはいいこと続き~
この調子で1年が過ごせたらな~ ってそんなに甘くないか?
金曜日 大きくサイズアップした太平洋の波も すでに土曜日の夕方の時点で 日曜日まで残る期待は消えたので かわりに 土曜日がクローズアウトだった日本海に照準を絞ってどこへ行くか検討。
若狭湾は大きくサイズダウンの心配があるからパス。
THREE COUNTRY OR EIGHTーBEACH のどちらかで悩んだ結果
風予報が SOUTH WIND ! ということで ピッタリカンコの オフショアーエリアになる
”EIGHT-BEACH”に決定!
冷え込んだ早朝 開眼一番! 海を見てみると~


ジャジャ~ン!
クリーンなパキパキフェイス!
まだ 誰も入ってませんが アタマ前後 SETダブルはあります!
風はゆる~いオフショア 大きな水量 掘れ具合は クローズ明け 8ビーチ独特のハードコンディション!
誰も入っていないと小さく見えますね
でも こんなに良さそうに見えるのに沖で誰もいないことが その大きさの証明
ギリギリいけそうな感じですが かなりやばい波
ここの波の力は同じサイズでも他のポイントより数段上
地元のサーファーはもちろんのこと 関西各地から イカれたハードチャージャーたちが いつもより長いサーフボードを持って駆けつけます。
こんな日に先頭を切ってパドルする勇気はないので ドキドキしながら 普段よりゆっくりと海に入る準備をすすめているうちに 数人のイカれた男達が沖に向かってパドルを始めるのを見てから あわてて入水! (まだまだちいさいな俺は・・・・)
午前8時くらいには少し落ち着いてきて とてもいい波に!







それでもゲティングアウトはかなりハード!
1回目は左端から大きく回りこんで楽に出れるけど 乗り終えた場所からそのままアウトに出るのはまず無理! 仕方なく長い時間をかけて回り込む 「 急がば回れ 」ですね!
連続で何十回とドルフィンしてもその場から全然進んでいなかったとき、 こんなときサーファーは パドルしながら 沖に出るための労力、時間と、 沖に出てからどれくらのいいい波に乗れるかを 天秤にかける。 みなさんもありますよね
どんなにゲティングアウトがきつくて何十分かかったとしても 極上の波にテイクオフできる喜びが勝るなら サーファーはひたすら沖に向かって漕ぎ続けるもの
この日もまさにそれに当てはまる日だったから、 持病の 首、肩、背中、ヒジの痛みに耐えることも そんなにつらくない! それ以上に波に乗りたいって思うんですね~
昼からは少し混雑してましたが 午前中はほとんど乗りたい波に乗れるパラダイス状態。
ただ アウトに出ることだけ もう少し楽だったらな~




夕方も 波数がかなり少なくなったけど カタ~アタマ前後の波があって タップリとサーフィンさせてもらった。
やっぱりサーフィンはこれくらいのサイズが一番!
最高に楽しいSURFING DAY でした!

疲れた~


今日のテンチョのサーフボードは?


こいつです!
HOT BUTTERD ミッチェル・レイ SHAPE 6’3” ”TRIPLE TURBO MODEL”
普段使う6’0”よりも少し長いタイプ。 BOTTOMには ミッチェルお得意のトリプルコンケーブが施されてあり レールの切り替えがシャープ&スムーズ! 芸術的なとても美しいボトム形状。
FINは RAPTORーFIN RCI をチョイス。 広いベースエリアがドライブ感をUPさせ、細めのティップがトップでのリリースをシャープにしてくれるフィンです。
久しぶりの使用にもかかわらず やっぱり調子のいい板はちゃんと応えてくれますね
信頼できる 大好きなボードのひとつです!
トリプルコンケーブMODELは この6’3”の他にも2本 使い込んだ6’0”がありますが とても気に入っていたボードなので 古くなっても手放すことができずに大切に取ってあるんですよ
このトリプルコンケープMODELは TEAM HB-JAPANの MIURAーSHAPEでの オーダーも可能です。
ボードインプレッションが気になる人はテンチョまで!
納得いくまで詳しくお話します
シーズン途中で フルスーツに決定的なダメージを受けて使えなくなったので
早速 オーダーしてもらいました!
CYBER 502 SPRITFARE 最高級モデルをGETしてくれたのは!
”SINGO”さまです!!
お待たせしました!

早速 オーダーしてもらいました!
CYBER 502 SPRITFARE 最高級モデルをGETしてくれたのは!
”SINGO”さまです!!
お待たせしました!

さぁ~ いよいよ今日が最終日だ
昨晩 いや 今朝までずっと 悩んだ末
最終日のサーフPOINTは 伊計島に賭けてみることにした!
はずしたら スーサイドへ走るつもりだが 入る時間はほとんどなくなる だから はずせない。
HOTELで朝食をとり CHECKOUT!
伊計島に向けて車を走らせる
途中2台のローカルサーファーの車とすれ違う
「おいおい 波が だめなのか?」
でもPOINTを見ずして目的地は変えられない 不安な気持ちが更に増しアクセルを踏む足に力が入る。



ポイントに到着すると 風はややサイド気味だが オフショア、 天候は 曇りときどき雨がぱらつく程度
波は遠くて分かりづらいが ハラ~ムネくらいのように見える
たぶん いい波だ!
でも だれも入っていないから なんだか気持ち悪い 「どうして入ってないんだろ?」
そんなこと考えているあいだに 刻一刻と限られたSURFTIMEは過ぎ去っていく
急いで着替えて GO SURFING!!
浜に出てみると はるか遠くに数人のサーファーらしき人影を発見して すこし安心


300メートル沖のアウターリーフへパドリング
多少の流れもありPOINTまで10分くらいかかったかな
浜で人がいるのかも わかりずらいし、沖に出ても周りには誰もいなくて 大声で叫んでも聞こえないくらいはるか遠いところに 3人くらいの波待ちしている人が たまに見え隠れするだけ。
始めて入る 大きな海でたったひとりだけでサーフィンしている。
キモチイイ?
正直なところ 気味が悪い感じ
孤独すぎていろんなことを考えてしまう
「サメが出たらどうしよう?」 「リーシュが切れてボードがなくなったら泳いで帰れるのか?」
「流されていないか?」 「リーフで大ケガをしてひとりで帰れるのか」 などなど
心配事は尽きることが無い
でも すぐに気持ちを切り替えた 今日のサーフィン時間は1時間強、 時間が無いのだ
コシ~ハラ、ムネの波の ピークは掘れ上がり力強くて まん丸のチューブを形成している
うまく乗れればスッポリ入れそうだ
こんな小さなサイズでも ドピークでのテイクオフは そこそこの勇気と技術が必要
だって海底が浅い珊瑚だからね
ファンウェーブでのロングライドできる波はすべてパスして チューブメイクに専念すること30分
やりました!
大きくはなかったけど スリリングなテイクオフからすぐにチューブの中へ!
感覚的にはすごく長い時間だったけど たぶん4~5秒 RIPに触ることも無く最初から最後まできれ~いにメイクできたんです! 自分で言うのもなんですが完璧でした!
そして なんといってもチューブの中の色がやばい! 異次元の別世界 美しすぎる
恥ずかしながら だれもいない沖合いで雄叫びをあげた
沖縄に行くと決めた日から ずっとこの瞬間を求めていました
さいごの最後に願いが叶うとは~
なんてラッキーなんだ自分は!
それからも何回も攻めて行きましたがメイクはできず それ一回きりでしたが それでも大満足。
初めてのポイントで誰もいない状況のなか、たったの1時間での成果としては十分でしょう
上機嫌ですよ
次回 チャンスがあればもっと腕をあげて サイズのある波で挑戦したいですね (怖いだろうけど・・)



お昼は近くの食堂で。 最高だったサーフィンの後の食事はまた格別です! たった1本、ほんの数秒のお気に入りのライディングだけでもこんなに気持ちよくなれるってね サーファーは幸せだよ

飛行機までの 残りの時間は こどもの国で過ごすことにしました



今回の沖縄では 航空運賃 と 高級HOTELに泊まって 3食豪華バイキング&レンタカー代 & テーマパーク10ヶ所の入場券も付いていて 3泊4日で ¥39,000円 プラス延泊1日分 めちゃめちゃ安くないですか?
いつもこの時期は九州へ行くことが多いんだけど 九州TRIPでは車中泊で節約していたつもりが、今回のほうが安いってどういうこと?
時期がよかったのかな?
これは次からよ~く考えないとね
SURFTRIPと呼べるほども 海に入ってがっつりサーフィンしたって感じではなかったですが 初めての REEFオンリーの島でのアイランドスタイルサーフィンがとてもいい経験になりました
沖縄の人は 一見 顔が濃くて黙っているとかなり怖そうに見えるけど ほとんどの人がとても礼儀正しくフレンドリー!
沖縄に行ったときは自分から積極的に話しかけるのがいいですよ
きっとREEFの恐怖も半減しますから!
もちろん サーフィンのルール・マナー 日常でのモラルを守ったうえでの話ですよ
いろいろREEFのこわい話ばかり書いてしまったかもしれませんが 潮の時間を守り、無茶をしないかぎりは 全然大丈夫です。
向こうでは サーフィンを始めてする初心者でもREEFで入るんですから。 決して上級者だけしか海に入っていないなんてことはありません (特別なコンディションを除いてはですけど)
これから沖縄へ行かれる人は絶対にサーフィンやってくださいね
ていうか 波に乗らなくても ぜひあのクリアーな海水の中をパドリングしてみてください
サーファーにしか与えてもらえない特権ですよ
観光だけではもったいない!
沖縄での一番の感動は水族館でも戦闘機でもテーマパークでもなく、 やっぱり クリアーな海水でのサーフィンでしたよ
昨晩 いや 今朝までずっと 悩んだ末
最終日のサーフPOINTは 伊計島に賭けてみることにした!
はずしたら スーサイドへ走るつもりだが 入る時間はほとんどなくなる だから はずせない。
HOTELで朝食をとり CHECKOUT!
伊計島に向けて車を走らせる
途中2台のローカルサーファーの車とすれ違う
「おいおい 波が だめなのか?」
でもPOINTを見ずして目的地は変えられない 不安な気持ちが更に増しアクセルを踏む足に力が入る。



ポイントに到着すると 風はややサイド気味だが オフショア、 天候は 曇りときどき雨がぱらつく程度
波は遠くて分かりづらいが ハラ~ムネくらいのように見える
たぶん いい波だ!
でも だれも入っていないから なんだか気持ち悪い 「どうして入ってないんだろ?」
そんなこと考えているあいだに 刻一刻と限られたSURFTIMEは過ぎ去っていく
急いで着替えて GO SURFING!!
浜に出てみると はるか遠くに数人のサーファーらしき人影を発見して すこし安心


300メートル沖のアウターリーフへパドリング
多少の流れもありPOINTまで10分くらいかかったかな
浜で人がいるのかも わかりずらいし、沖に出ても周りには誰もいなくて 大声で叫んでも聞こえないくらいはるか遠いところに 3人くらいの波待ちしている人が たまに見え隠れするだけ。
始めて入る 大きな海でたったひとりだけでサーフィンしている。
キモチイイ?
正直なところ 気味が悪い感じ
孤独すぎていろんなことを考えてしまう
「サメが出たらどうしよう?」 「リーシュが切れてボードがなくなったら泳いで帰れるのか?」
「流されていないか?」 「リーフで大ケガをしてひとりで帰れるのか」 などなど
心配事は尽きることが無い
でも すぐに気持ちを切り替えた 今日のサーフィン時間は1時間強、 時間が無いのだ
コシ~ハラ、ムネの波の ピークは掘れ上がり力強くて まん丸のチューブを形成している
うまく乗れればスッポリ入れそうだ
こんな小さなサイズでも ドピークでのテイクオフは そこそこの勇気と技術が必要
だって海底が浅い珊瑚だからね
ファンウェーブでのロングライドできる波はすべてパスして チューブメイクに専念すること30分
やりました!
大きくはなかったけど スリリングなテイクオフからすぐにチューブの中へ!
感覚的にはすごく長い時間だったけど たぶん4~5秒 RIPに触ることも無く最初から最後まできれ~いにメイクできたんです! 自分で言うのもなんですが完璧でした!
そして なんといってもチューブの中の色がやばい! 異次元の別世界 美しすぎる
恥ずかしながら だれもいない沖合いで雄叫びをあげた
沖縄に行くと決めた日から ずっとこの瞬間を求めていました
さいごの最後に願いが叶うとは~
なんてラッキーなんだ自分は!
それからも何回も攻めて行きましたがメイクはできず それ一回きりでしたが それでも大満足。
初めてのポイントで誰もいない状況のなか、たったの1時間での成果としては十分でしょう
上機嫌ですよ
次回 チャンスがあればもっと腕をあげて サイズのある波で挑戦したいですね (怖いだろうけど・・)



お昼は近くの食堂で。 最高だったサーフィンの後の食事はまた格別です! たった1本、ほんの数秒のお気に入りのライディングだけでもこんなに気持ちよくなれるってね サーファーは幸せだよ

飛行機までの 残りの時間は こどもの国で過ごすことにしました



今回の沖縄では 航空運賃 と 高級HOTELに泊まって 3食豪華バイキング&レンタカー代 & テーマパーク10ヶ所の入場券も付いていて 3泊4日で ¥39,000円 プラス延泊1日分 めちゃめちゃ安くないですか?
いつもこの時期は九州へ行くことが多いんだけど 九州TRIPでは車中泊で節約していたつもりが、今回のほうが安いってどういうこと?
時期がよかったのかな?
これは次からよ~く考えないとね
SURFTRIPと呼べるほども 海に入ってがっつりサーフィンしたって感じではなかったですが 初めての REEFオンリーの島でのアイランドスタイルサーフィンがとてもいい経験になりました
沖縄の人は 一見 顔が濃くて黙っているとかなり怖そうに見えるけど ほとんどの人がとても礼儀正しくフレンドリー!
沖縄に行ったときは自分から積極的に話しかけるのがいいですよ
きっとREEFの恐怖も半減しますから!
もちろん サーフィンのルール・マナー 日常でのモラルを守ったうえでの話ですよ
いろいろREEFのこわい話ばかり書いてしまったかもしれませんが 潮の時間を守り、無茶をしないかぎりは 全然大丈夫です。
向こうでは サーフィンを始めてする初心者でもREEFで入るんですから。 決して上級者だけしか海に入っていないなんてことはありません (特別なコンディションを除いてはですけど)
これから沖縄へ行かれる人は絶対にサーフィンやってくださいね
ていうか 波に乗らなくても ぜひあのクリアーな海水の中をパドリングしてみてください
サーファーにしか与えてもらえない特権ですよ
観光だけではもったいない!
沖縄での一番の感動は水族館でも戦闘機でもテーマパークでもなく、 やっぱり クリアーな海水でのサーフィンでしたよ
満潮の時刻がam10時近くになってきたおかげで 朝食はHOTELでいただきくことができました。
朝食もバイキングということで またまた食べ過ぎてお腹が苦しい。
食欲が満たされたので次は波欲を満たしに!


自動車道を快適にドライブし向かった先は 「 スーサイド 」
しかし到着してみても 安全時間帯なのにサーファーがいない
波をチェック
「ガ~ン」 ぐちゃぐちゃの強力オンショアクローズアウト
春一番が吹いたと思われるこの日の太平洋側は一気にサイズアップ!
ビーチなら無理してサーフィンできそうだけど 危険なREEFではそういうわけにもいかない


ひょっとして風を交わせるようなポイントがあるかも?
と海岸沿いに車を走らせて見たが それらしいところは見つからず そのうち安全時間帯も過ぎてしまいタイムオーバー!
この日のサーフィンできる時間はなくなりました
終了です。
ひょっとすると最北端にあるポイント 「 コーチャン 」や 「 安波 」 に行けばサーフィンできたかもしれないけど、場所の下調べが出来てなかったことと 北部までの距離がかなり遠く 子供のことも考えてやめました。
次に来ることがあれば ぜひ行って見たいけどね。
それで東部エリアにあるポイント 「 伊計島 」を探しに行ってみた
途中 「 おきなわワールド 」へ 観光寄り道





伊計島は先端にHOTELがひとつ、入り口付近に小さい村があるだけで あとは全部畑ばかり
リゾートなイメージとはあまりにかけ離れていた
周囲には草木が生い茂り 車道からは海の様子がまったくうかがえない
どこでサーフィンするんだろう?
って考えながら島を一周していると 海に歩いていけそうな細いあぜ道を発見。
ワクワクしながら草木をかきわけて歩いていくと~



ジャジャ~ン
真っ白なビーチにエメラルドブルーな海が現れる
沖縄にきてから ずっと きれいな海しか見ていないはずなのに・・・
ここは また違った世界 なんて表現すればいいのか わからないけど とにかく 美しい
楽園? 南国の無人島を思わせるロケーション
まっっっしろぉーな砂浜には誰一人歩いた足跡もなくまっさらな状態 人が来そうな気もぜんぜんしない すっ裸になって海に飛び込むことだって出来そうなくらい プライベートな雰囲気
なんてすばらしいんだろう
しばらく 時間を忘れて プライベートビーチを家族3人で満喫した。



この 「伊計島ポイント」は 島の周囲 300メートルの沖合いにあるアウターリーフにHITする波でのサーフィンになる
浜から眺めてみても波のサイズはわかりにくく 誰かサーフィンしていてもあまりよく見えない
入り口にはなんだか怖いこと書いてある看板もあり 波のサイズによっては入るのにちょっと勇気がいりそう。

今現在に潮が足りずにサーフィン不可能で サイズはカタ~アタマくらい
サイドオンが強くて 300メートル沖のポイントまで流されずに行けるとは考えにくい。
明日は最終日
予報によると 「 スーサイド 」はジャンクなまま でも ここ 「 伊計島 」は オフ~サイドオフになり、チュービーなコンディションになる可能性が高い
せっかくリーフに来ているのだから オフショアコンディションで チューブを狙いたい。
明日は絶対はずせない
今晩ゆっくりかんがえてから 決めよう!
続く
朝食もバイキングということで またまた食べ過ぎてお腹が苦しい。
食欲が満たされたので次は波欲を満たしに!


自動車道を快適にドライブし向かった先は 「 スーサイド 」
しかし到着してみても 安全時間帯なのにサーファーがいない
波をチェック
「ガ~ン」 ぐちゃぐちゃの強力オンショアクローズアウト
春一番が吹いたと思われるこの日の太平洋側は一気にサイズアップ!
ビーチなら無理してサーフィンできそうだけど 危険なREEFではそういうわけにもいかない


ひょっとして風を交わせるようなポイントがあるかも?
と海岸沿いに車を走らせて見たが それらしいところは見つからず そのうち安全時間帯も過ぎてしまいタイムオーバー!
この日のサーフィンできる時間はなくなりました
終了です。
ひょっとすると最北端にあるポイント 「 コーチャン 」や 「 安波 」 に行けばサーフィンできたかもしれないけど、場所の下調べが出来てなかったことと 北部までの距離がかなり遠く 子供のことも考えてやめました。
次に来ることがあれば ぜひ行って見たいけどね。
それで東部エリアにあるポイント 「 伊計島 」を探しに行ってみた
途中 「 おきなわワールド 」へ 観光寄り道





伊計島は先端にHOTELがひとつ、入り口付近に小さい村があるだけで あとは全部畑ばかり
リゾートなイメージとはあまりにかけ離れていた
周囲には草木が生い茂り 車道からは海の様子がまったくうかがえない
どこでサーフィンするんだろう?
って考えながら島を一周していると 海に歩いていけそうな細いあぜ道を発見。
ワクワクしながら草木をかきわけて歩いていくと~



ジャジャ~ン
真っ白なビーチにエメラルドブルーな海が現れる
沖縄にきてから ずっと きれいな海しか見ていないはずなのに・・・
ここは また違った世界 なんて表現すればいいのか わからないけど とにかく 美しい
楽園? 南国の無人島を思わせるロケーション
まっっっしろぉーな砂浜には誰一人歩いた足跡もなくまっさらな状態 人が来そうな気もぜんぜんしない すっ裸になって海に飛び込むことだって出来そうなくらい プライベートな雰囲気
なんてすばらしいんだろう
しばらく 時間を忘れて プライベートビーチを家族3人で満喫した。



この 「伊計島ポイント」は 島の周囲 300メートルの沖合いにあるアウターリーフにHITする波でのサーフィンになる
浜から眺めてみても波のサイズはわかりにくく 誰かサーフィンしていてもあまりよく見えない
入り口にはなんだか怖いこと書いてある看板もあり 波のサイズによっては入るのにちょっと勇気がいりそう。

今現在に潮が足りずにサーフィン不可能で サイズはカタ~アタマくらい
サイドオンが強くて 300メートル沖のポイントまで流されずに行けるとは考えにくい。
明日は最終日
予報によると 「 スーサイド 」はジャンクなまま でも ここ 「 伊計島 」は オフ~サイドオフになり、チュービーなコンディションになる可能性が高い
せっかくリーフに来ているのだから オフショアコンディションで チューブを狙いたい。
明日は絶対はずせない
今晩ゆっくりかんがえてから 決めよう!
続く
team SLASH ”YASUSHI”様が ご注文の ”THE BATTAーKING”を
迎えに来てくれました!

5’5”のLENGTHに 少々戸惑いながらも 新しいサーフィンへの期待を隠せないご様子でした!
若干クセのあるボードですが それだけに 乗りこなせた日からは 二度と手放せなくなってしまいますよ!
大いに楽しんでください!
本日はありがとうございました!
迎えに来てくれました!

5’5”のLENGTHに 少々戸惑いながらも 新しいサーフィンへの期待を隠せないご様子でした!
若干クセのあるボードですが それだけに 乗りこなせた日からは 二度と手放せなくなってしまいますよ!
大いに楽しんでください!
本日はありがとうございました!
予報によると 滞在中で今日が一番波の無さそうな日だったから
あまり期待はせずに早朝 MAEDAポイントへ向かう。
風はゆる~いオフ、天気は快晴、 面はクリーンでブレイクもGOOD!!
しかし 残念ながら サイズはスネ~ヒザ

この写真は海からあがるときで オンショアがふいている

MAEDAポイントへのエントリー

しかし風がなくて海面が平らなら ほんとに透き通っている。
波待ちしていて 海底の珊瑚や熱帯魚たちはもちろん 自分の足の爪まではっきり見えてしまう。
ボトムターンのときもボトムがわからないくらい。
波がなくても海の中での驚きがたくさんで1時間くらいはすぐに過ぎさる


海から上がると いたるところでサトウキビの収穫が行われていた。
昼からは観光だよ~ん
時間はたっぷりあるので 自動車道は使わずに R58を 途中寄り道をしながら のんびりと北上


昼食は沖縄では有名な 「 A&W エンダーバーガー 」で定番ハンバーガーを注文
次に 沖縄に来たら1度は行っておきたい所 NO1の 「 沖縄美ら海水族館 」へGO!
ここは東洋一の大きさを誇る巨大水槽が目玉なんだそうですよ
修学旅行っぽい学生がた~くさん!平日にも関わらず すごい人でごった返していました



ジンベイザメがすごかったよ~
帰りに 古宇利大橋を渡って パノラマで沖縄の海を一望する この橋はコマーシャルなどの撮影でよく使われることで有名らしい。


この日の最高気温は23度! 一日中汗ベタでした。
続く
あまり期待はせずに早朝 MAEDAポイントへ向かう。
風はゆる~いオフ、天気は快晴、 面はクリーンでブレイクもGOOD!!
しかし 残念ながら サイズはスネ~ヒザ

この写真は海からあがるときで オンショアがふいている

MAEDAポイントへのエントリー

しかし風がなくて海面が平らなら ほんとに透き通っている。
波待ちしていて 海底の珊瑚や熱帯魚たちはもちろん 自分の足の爪まではっきり見えてしまう。
ボトムターンのときもボトムがわからないくらい。
波がなくても海の中での驚きがたくさんで1時間くらいはすぐに過ぎさる


海から上がると いたるところでサトウキビの収穫が行われていた。
昼からは観光だよ~ん
時間はたっぷりあるので 自動車道は使わずに R58を 途中寄り道をしながら のんびりと北上


昼食は沖縄では有名な 「 A&W エンダーバーガー 」で定番ハンバーガーを注文
次に 沖縄に来たら1度は行っておきたい所 NO1の 「 沖縄美ら海水族館 」へGO!
ここは東洋一の大きさを誇る巨大水槽が目玉なんだそうですよ
修学旅行っぽい学生がた~くさん!平日にも関わらず すごい人でごった返していました



ジンベイザメがすごかったよ~
帰りに 古宇利大橋を渡って パノラマで沖縄の海を一望する この橋はコマーシャルなどの撮影でよく使われることで有名らしい。


この日の最高気温は23度! 一日中汗ベタでした。
続く
ベインヘビーユーザーの KOHE様が!
ご注文の 「 THE P・D・S 」 をとりにご来店くださいました!
オーダーされた日から この日を心待ちにされていたので 早く乗ってみたい! と、はやる気持ちを抑えていました。
サービスのDECKPADは O&E をチョイス!
人と同じを嫌うオリジナルな発想が自慢の彼だけに!
ステッカーチューンもかなり個性的に決めてくれました!
かっこいいでしょ!


ご注文の 「 THE P・D・S 」 をとりにご来店くださいました!
オーダーされた日から この日を心待ちにされていたので 早く乗ってみたい! と、はやる気持ちを抑えていました。
サービスのDECKPADは O&E をチョイス!
人と同じを嫌うオリジナルな発想が自慢の彼だけに!
ステッカーチューンもかなり個性的に決めてくれました!
かっこいいでしょ!


オーダー { vane surf board - the batta king } 完成です
Team SLASH ”YASUSI”さま !! お待たせしました!


デザインも超COOL!!
見てたらテンチョも新しいのが欲しくなってきましたよ~
Team SLASH ”YASUSI”さま !! お待たせしました!


デザインも超COOL!!
見てたらテンチョも新しいのが欲しくなってきましたよ~
2日目の夕方
向かった先は 南部エリア ひめゆりの塔や平和祈念公園の近くにある 「スーサイド」ポイント!
砂辺エリアと肩を並べる 沖縄のメジャーポイント
とても広大な海岸でロケーション最高!
しかし! その名前の由来は悲しい。
戦後 占領したアメリカ兵が サーフィンを持ち込み 「スーサイドクリフ」と名づけたのだが
その意味は「自殺」
第2次大戦中 敗戦が濃くなり 侵攻してくるアメリカ兵の捕虜になることを避けるために すぐ近くの喜屋武岬から 数え切れない程の人が 飛び込み自殺をしたことから 由来しているらしい。
岬の崖の上から下を覗き込んでみた・・
ありえない。
自分の子供の遊ぶ姿をみながら 平和な時代に生まれてよかったこと 二度と悲しい戦争を起こしてはいけないこと をあらためて再確認させられた・・・
さてさて 波の方はどうでしょうか?

現在pm3時 潮が引いてREEFが露出していてサーフ不可能ですがコシ~ハラくらいあります。


砂浜はありませんよ 砕けて小さくなった珊瑚でちりばめられたビーチです。


潮が引いているときに現れるコンクリート製の手作り小道。 ところどころ壊れていますが沖までずっとつながっています。
REEFの隙間にはウニなどもいるから この通路を使うと少しは安全です。

この先にもずっと通路が続いてるんですよ でも 次第に潮が上げてくると 今見えてる通路もすべて海の中に消えてしまいます。
本日2回目の満潮がpm8時35分 2時間前のpm6時30分からサーフィン可能な安全時間帯になるが 夕方暗くなるのがpm6時40分くらいだから 普通にいくと10分しか入ることができない
波も小さいので 危険を承知で5時すぎから恐る恐る海に入ってみる。 ダメなら波待ちして潮が上がってくるのをまっていればいい。
さすがにまだ誰も入っていない
水深30~50cmのところでブレイクする波に慎重にテイクオフ!
なんとかやれます! 乗り終わるとフィンやパドルの手がREEFに触るくらいの浅さですけどね
その後 安全時間帯に近づくにつれて 徐々に人が集りだしてきた

波はGOODです! REEFの波はグングン スピードが出てサイコー!
でも できればワイプアウトしないようにすることと もし こけるときも手をついたりしないようにしないと ズタズタになりそうですよ
地元のサーファーは初心者でもほとんどREEFブーツを履かずにサーフィンしていますが テンチョはずっと履いてました。
理由は初めてのPOINTで 様子を見ながら徐々に慣れてくるのを待つ時間がないから! 1~2時間の間でそんな悠長なことをしてたら何も乗れずに終わってしまう。 REEFの恐怖を感じずになるだけたくさんの波に乗るためですね。
結局 サーフィン中に一度もREEFに足をつけることがなかったけど 履いていることの安心感でREEFのプレッシャーを軽減させてくれたことは事実です。
みなさんにも沖縄でのサーフィンにはREEFブーツを強くオススメします。

あすも波があるかな~
続く
向かった先は 南部エリア ひめゆりの塔や平和祈念公園の近くにある 「スーサイド」ポイント!
砂辺エリアと肩を並べる 沖縄のメジャーポイント
とても広大な海岸でロケーション最高!
しかし! その名前の由来は悲しい。
戦後 占領したアメリカ兵が サーフィンを持ち込み 「スーサイドクリフ」と名づけたのだが
その意味は「自殺」
第2次大戦中 敗戦が濃くなり 侵攻してくるアメリカ兵の捕虜になることを避けるために すぐ近くの喜屋武岬から 数え切れない程の人が 飛び込み自殺をしたことから 由来しているらしい。
岬の崖の上から下を覗き込んでみた・・
ありえない。
自分の子供の遊ぶ姿をみながら 平和な時代に生まれてよかったこと 二度と悲しい戦争を起こしてはいけないこと をあらためて再確認させられた・・・
さてさて 波の方はどうでしょうか?

現在pm3時 潮が引いてREEFが露出していてサーフ不可能ですがコシ~ハラくらいあります。


砂浜はありませんよ 砕けて小さくなった珊瑚でちりばめられたビーチです。


潮が引いているときに現れるコンクリート製の手作り小道。 ところどころ壊れていますが沖までずっとつながっています。
REEFの隙間にはウニなどもいるから この通路を使うと少しは安全です。

この先にもずっと通路が続いてるんですよ でも 次第に潮が上げてくると 今見えてる通路もすべて海の中に消えてしまいます。
本日2回目の満潮がpm8時35分 2時間前のpm6時30分からサーフィン可能な安全時間帯になるが 夕方暗くなるのがpm6時40分くらいだから 普通にいくと10分しか入ることができない
波も小さいので 危険を承知で5時すぎから恐る恐る海に入ってみる。 ダメなら波待ちして潮が上がってくるのをまっていればいい。
さすがにまだ誰も入っていない
水深30~50cmのところでブレイクする波に慎重にテイクオフ!
なんとかやれます! 乗り終わるとフィンやパドルの手がREEFに触るくらいの浅さですけどね
その後 安全時間帯に近づくにつれて 徐々に人が集りだしてきた

波はGOODです! REEFの波はグングン スピードが出てサイコー!
でも できればワイプアウトしないようにすることと もし こけるときも手をついたりしないようにしないと ズタズタになりそうですよ
地元のサーファーは初心者でもほとんどREEFブーツを履かずにサーフィンしていますが テンチョはずっと履いてました。
理由は初めてのPOINTで 様子を見ながら徐々に慣れてくるのを待つ時間がないから! 1~2時間の間でそんな悠長なことをしてたら何も乗れずに終わってしまう。 REEFの恐怖を感じずになるだけたくさんの波に乗るためですね。
結局 サーフィン中に一度もREEFに足をつけることがなかったけど 履いていることの安心感でREEFのプレッシャーを軽減させてくれたことは事実です。
みなさんにも沖縄でのサーフィンにはREEFブーツを強くオススメします。

あすも波があるかな~
続く
いつも いろいろなアイデアで挑戦を続けている ウェットスーツブランド!
「 MARVY 」 & 「 JUICE 」から 早期限定オーダーフェアーのご案内です!!


今の時期だから安い! EARLY STARE FAIR !!
MARVY/JUICEの 冬の最高級モデル ¥86,100 が 今なら なんと ¥71,925!!
そして普通に買っても安い 3ミリフルスーツ シンプルシリーズも今なら ¥39,900!!
これから春に向けて必要になってくる3ミリフルスーツを手に入れるチャンス!!
(テンチョも沖縄TRIPでは 3ミリフルスーツが大活躍しましたよ~)
買わなきゃ損損!
オーダーフェアーは 3月10日まで! お急ぎください!


「 MARVY 」 & 「 JUICE 」から 早期限定オーダーフェアーのご案内です!!


今の時期だから安い! EARLY STARE FAIR !!
MARVY/JUICEの 冬の最高級モデル ¥86,100 が 今なら なんと ¥71,925!!
そして普通に買っても安い 3ミリフルスーツ シンプルシリーズも今なら ¥39,900!!
これから春に向けて必要になってくる3ミリフルスーツを手に入れるチャンス!!
(テンチョも沖縄TRIPでは 3ミリフルスーツが大活躍しましたよ~)
買わなきゃ損損!
オーダーフェアーは 3月10日まで! お急ぎください!


沖縄TRIP 2日目
きのうはHOTELでぐっすり・・・ と 眠るわけにもいかずに早朝4時からスタンバイ!
なぜかって?
きょうの満潮は朝8時。
満潮の前後2時間以外はリーフが露出してサーフィンができない
だから3時間前にはポイントに到着してウェットに着替えて潮が上げてくるのを待つ
しかも まだ子供を一人にできない我々は交代で海に入るから さらにその半分の時間しかサーフィンできないのだから 忙しい。
ひとりが入っているうちにもう1人はウェットに着替えて浜で待機し、約束の時間に上がってきて交代する。
そしてポイントの選択ミスも許されない、次のポイントに移動しているうちに潮が引いてしまうからだ。
沖縄サーフィンは いつでも気の向いたときに好きなだけサーフィンできるわけではないのである。
きょうのPOINTは前日チェックしておいた 「MAEDA」。

朝が早いのでホテルの朝食は食べられないから 沖縄名物 「共同売店」 にて朝食を調達。(コンビニは意外と少ない)
天候は快晴 最高気温予想はきのうより高くて22度!きょうも暑くなりそうだ!
波はコシ~ハラ、 風はサイドオンでコンディションは今ひとつ。

でも最高のロケーションにクリアーな海水 サーフボードにたくさんの熱帯魚が群がってくる。
「気持ちい~い!」
ブレイクするポイントの水深はめちゃめちゃ浅いくて テイクオフからのパーリングは絶対ダメっぽい。
ムネくらいあるだけで その掘れ具合に結構ビビッてしまう
でもそのスリルがまたおもしろいんだな~



お昼までビーチで楽しんでから ホテルのランチバイキングへGO!

「おおぉ~すごい高級HOTELだぁ」


こんな高級HOTELのバイキングは初めてだぁ~ 当然 後先考えずに胃袋の限界に挑戦しました!

「おいしかったぞぉぉぉ~!」



夕方のSURFTIMEまで時間があったので 無料で乗れるグラスボートで海中探索!
長くなってきたので 続きは明日のブログで!
きのうはHOTELでぐっすり・・・ と 眠るわけにもいかずに早朝4時からスタンバイ!
なぜかって?
きょうの満潮は朝8時。
満潮の前後2時間以外はリーフが露出してサーフィンができない
だから3時間前にはポイントに到着してウェットに着替えて潮が上げてくるのを待つ
しかも まだ子供を一人にできない我々は交代で海に入るから さらにその半分の時間しかサーフィンできないのだから 忙しい。
ひとりが入っているうちにもう1人はウェットに着替えて浜で待機し、約束の時間に上がってきて交代する。
そしてポイントの選択ミスも許されない、次のポイントに移動しているうちに潮が引いてしまうからだ。
沖縄サーフィンは いつでも気の向いたときに好きなだけサーフィンできるわけではないのである。
きょうのPOINTは前日チェックしておいた 「MAEDA」。

朝が早いのでホテルの朝食は食べられないから 沖縄名物 「共同売店」 にて朝食を調達。(コンビニは意外と少ない)
天候は快晴 最高気温予想はきのうより高くて22度!きょうも暑くなりそうだ!
波はコシ~ハラ、 風はサイドオンでコンディションは今ひとつ。

でも最高のロケーションにクリアーな海水 サーフボードにたくさんの熱帯魚が群がってくる。
「気持ちい~い!」
ブレイクするポイントの水深はめちゃめちゃ浅いくて テイクオフからのパーリングは絶対ダメっぽい。
ムネくらいあるだけで その掘れ具合に結構ビビッてしまう
でもそのスリルがまたおもしろいんだな~



お昼までビーチで楽しんでから ホテルのランチバイキングへGO!

「おおぉ~すごい高級HOTELだぁ」


こんな高級HOTELのバイキングは初めてだぁ~ 当然 後先考えずに胃袋の限界に挑戦しました!

「おいしかったぞぉぉぉ~!」



夕方のSURFTIMEまで時間があったので 無料で乗れるグラスボートで海中探索!
長くなってきたので 続きは明日のブログで!
出発2日前に風邪をひいてしまい高熱でうなされたが 気合入れて1日で完治させた。 ほんと冷や汗ものだったよ この時期の旅行はこれが一番こわい インフルエンザじゃなくてよかった。
家族が全滅しちゃうからね。
体調&気分共に スッキリ!
沖縄へ出発!
久しぶりの飛行機
相変わらずの窮屈感にプラスして
初めての飛行機に退屈して機内をウロウロ、スチュワーデスさんに何回も注意されてた りのちゃんをおとなしくさせることが たいへんで たった2時間のフライトなのに楽しむどころか 「 はやく降ろしてくれ~ 」 って感じでした (こりゃぁ 外国は無理だったわぁ~)

そうこうしているうちに 沖縄上空に到着
「 ワォ~! 」
窓の下には~ 美しい珊瑚の上でブレイクする波が見えるぞ~

そして ワクワク ドキドキ な 初めての沖縄へ いよいよ上陸!

初日の気温は長袖ティーシャツでちょうどいいくらい 花見の時期と同じくらいかな
今回のツアーの料金に含まれている小さなレンタカーに乗り換えて 自動車道を北上。
途中のドライブインで 「沖縄そば」を食べてみる。
一度くらいは食べておこうと考えていたが 味はまぁまぁ でも たぶんもう注文することはなさそうだ。

ホテルのチェックインには早いから サーフポイントチェック!
着いたのは 宿から一番近い 「MAEDA ポイント」。
恐ろしいくらいの透明感 海の色は聞きしに勝る美しさ。
ここは サーフィンのほかに ダイビングでも有名なポイント! 「青の洞窟」もここにあるんですよ
波はムネくらいはありそう
でも残念ながら 今は潮が引いていてサーフィンができません。




きょうの夕方は 日没までに1時間くらいはサーフィンできそうな潮周り。
沖縄のメジャーポイント 「砂辺ポイント」へ移動。
「MAEDA」とは全く正反対の雰囲気な場所。
ここはサーフビデオにもよく登場するところで防波堤のARTが印象的ですよね
そのときは5人に1人は外人さんといっていいくらい 外人率が高く、 頭上では爆音を轟かせて米軍の戦闘機が頻繁に行き来している。 TOWNからも近くて なんだか とってもかっこいい!!



波はコシ~ハラ 風は合ってないけどそんなことは言ってられない サーフィン出来るときにやっておかないと。
広いエリアにピークが点在していてそれぞれに名前が付いている
テンチョの入ったポイントの名前はわからないけど ピークに3~5人。 みなさん礼儀正しくフレンドリー! 形のいいリーフの波を楽しみました。



ホテルで夜景を見ながら オリオンBEERで リラックスタイム
最後に国内でHOTELに泊まったのっていつだったっけ?
きっと 思い出せないくらいだから ずっと昔だな~
HOTEL滞在は 贅沢な気分になれてサイコーですね

オリオンBEERとアンパンマンジュース
続く
家族が全滅しちゃうからね。
体調&気分共に スッキリ!
沖縄へ出発!
久しぶりの飛行機
相変わらずの窮屈感にプラスして
初めての飛行機に退屈して機内をウロウロ、スチュワーデスさんに何回も注意されてた りのちゃんをおとなしくさせることが たいへんで たった2時間のフライトなのに楽しむどころか 「 はやく降ろしてくれ~ 」 って感じでした (こりゃぁ 外国は無理だったわぁ~)

そうこうしているうちに 沖縄上空に到着
「 ワォ~! 」
窓の下には~ 美しい珊瑚の上でブレイクする波が見えるぞ~

そして ワクワク ドキドキ な 初めての沖縄へ いよいよ上陸!

初日の気温は長袖ティーシャツでちょうどいいくらい 花見の時期と同じくらいかな
今回のツアーの料金に含まれている小さなレンタカーに乗り換えて 自動車道を北上。
途中のドライブインで 「沖縄そば」を食べてみる。
一度くらいは食べておこうと考えていたが 味はまぁまぁ でも たぶんもう注文することはなさそうだ。

ホテルのチェックインには早いから サーフポイントチェック!
着いたのは 宿から一番近い 「MAEDA ポイント」。
恐ろしいくらいの透明感 海の色は聞きしに勝る美しさ。
ここは サーフィンのほかに ダイビングでも有名なポイント! 「青の洞窟」もここにあるんですよ
波はムネくらいはありそう
でも残念ながら 今は潮が引いていてサーフィンができません。




きょうの夕方は 日没までに1時間くらいはサーフィンできそうな潮周り。
沖縄のメジャーポイント 「砂辺ポイント」へ移動。
「MAEDA」とは全く正反対の雰囲気な場所。
ここはサーフビデオにもよく登場するところで防波堤のARTが印象的ですよね
そのときは5人に1人は外人さんといっていいくらい 外人率が高く、 頭上では爆音を轟かせて米軍の戦闘機が頻繁に行き来している。 TOWNからも近くて なんだか とってもかっこいい!!



波はコシ~ハラ 風は合ってないけどそんなことは言ってられない サーフィン出来るときにやっておかないと。
広いエリアにピークが点在していてそれぞれに名前が付いている
テンチョの入ったポイントの名前はわからないけど ピークに3~5人。 みなさん礼儀正しくフレンドリー! 形のいいリーフの波を楽しみました。



ホテルで夜景を見ながら オリオンBEERで リラックスタイム
最後に国内でHOTELに泊まったのっていつだったっけ?
きっと 思い出せないくらいだから ずっと昔だな~
HOTEL滞在は 贅沢な気分になれてサイコーですね

オリオンBEERとアンパンマンジュース
続く
明日 9日から15日まで 臨時休業します。
16日(月曜日) pm1時 から 通常営業します。
そして!
テンチョはTRIPに出かけます!
今回の目的地はココ!

悩んだ末 2歳の子供の航空運賃が要らないらしいので 国内に決定!
ただ
サーフィンするには少しややこしそうなルールが、
満潮時の前後2時間のみサーフ可能になり 全POINTが 浅くて危険なコーラルリーフの棚でブレイクする波らしいから なかなかお気楽にサーフィンできるところではないらしい。

それでも OKINAWAは まだ一度も行ったことがないところなので、観光も含めて とても楽しみ!
それでは行ってきま~す
16日(月曜日) pm1時 から 通常営業します。
そして!
テンチョはTRIPに出かけます!
今回の目的地はココ!

悩んだ末 2歳の子供の航空運賃が要らないらしいので 国内に決定!
ただ
サーフィンするには少しややこしそうなルールが、
満潮時の前後2時間のみサーフ可能になり 全POINTが 浅くて危険なコーラルリーフの棚でブレイクする波らしいから なかなかお気楽にサーフィンできるところではないらしい。

それでも OKINAWAは まだ一度も行ったことがないところなので、観光も含めて とても楽しみ!
それでは行ってきま~す
ITUKI様,TCD様~
ご注文の ベインMINIサーフボードが完成しました!
今回はいつもの似顔絵イラストではなく 絵画風のデザイン 出来栄えには自信あり!
きっと喜んでもらえると思います!
全部はお見せすることができませんので チラッとだけのご紹介



来週から休業になるので 今週中にご来店くださいませ!!
ご注文の ベインMINIサーフボードが完成しました!
今回はいつもの似顔絵イラストではなく 絵画風のデザイン 出来栄えには自信あり!
きっと喜んでもらえると思います!
全部はお見せすることができませんので チラッとだけのご紹介



来週から休業になるので 今週中にご来店くださいませ!!
不景気もなんのその!
夏を待ちきれない!といった感じでしょうか!
不況真っ只中の自動車関連企業にお勤めの ”DEDE様” が!
サイバーの春物ウェットスーツ、
シーガル・ロングスプリングを一度に セレブ買い していただきました!
ノンストレスなマテリアル”SUPER-FLEX”を使用したサイバーウェットスーツを着て
いい波をたくさんGETし、不景気をぶっ飛ばしてくださいね~


ちなみに ”セレブ”の意味って 「お金持ち」? だったかな?
いまいち良く分からないので かるく調べてみた。
”セレブ”は和製英語で 一応 意味は 「有名人・著名人」なんだって!
だから 落ちぶれて生活に困っている有名人でも ”セレブ”と呼べる、
その反対で 超 お金持ちな人でも 有名じゃなければ ”セレブ”じゃないらしいよ。
間違ってたらゴメンね。
夏を待ちきれない!といった感じでしょうか!
不況真っ只中の自動車関連企業にお勤めの ”DEDE様” が!
サイバーの春物ウェットスーツ、
シーガル・ロングスプリングを一度に セレブ買い していただきました!
ノンストレスなマテリアル”SUPER-FLEX”を使用したサイバーウェットスーツを着て
いい波をたくさんGETし、不景気をぶっ飛ばしてくださいね~


ちなみに ”セレブ”の意味って 「お金持ち」? だったかな?
いまいち良く分からないので かるく調べてみた。
”セレブ”は和製英語で 一応 意味は 「有名人・著名人」なんだって!
だから 落ちぶれて生活に困っている有名人でも ”セレブ”と呼べる、
その反対で 超 お金持ちな人でも 有名じゃなければ ”セレブ”じゃないらしいよ。
間違ってたらゴメンね。
2月に入りましたね
そして きのうはテンチョのバースデー!!
そんなテンチョのバースデイの波を
強風、快晴の 伊良湖で決めてみました
前日からの超強力オフショアにも負けず 波はなんとか残ってくれて
久しぶりになる 終日 ガッツリサーフィンDAY!
性格的に 誕生日という節目にダラダラするのは嫌だったから 波&調子が悪いなりにも一生懸命過ごせた1日でした。

夜明け前から CKNPOINT左側が ムネくらいのサイズでお昼にかけてみるみるサイズダウン
それでもコシ前後の速めの波がコンスタントに来ていて まずまずでしたね。
お昼を食べてすぐに波チェック!
CKNPOINTトイレ前 で アウトからコシ~ハラの波が割れていたので早速2RへGO!
朝とはまったく違う波質で 厚くて遅い波でしたが いいのをつかめばアウトからのロングライドもあり 、夕方までキッチリ楽しめました。


風がきつかったけど やっぱり晴れた太平洋は 気持ちがいいですね
当日 波が残るか かなり心配していたけど・・・ 1日サーフィンできる波があってほんとよかった。
おかげで 今年は日曜日と重なったBARTHDAYを すばらしいSURFINGDAY にすることができた!
42歳は なんとも聞こえが悪い数字だけど なにかいいことありそな予感です!!!
42歳も思いっきり楽しみますよ

そして きのうはテンチョのバースデー!!
そんなテンチョのバースデイの波を
強風、快晴の 伊良湖で決めてみました
前日からの超強力オフショアにも負けず 波はなんとか残ってくれて
久しぶりになる 終日 ガッツリサーフィンDAY!
性格的に 誕生日という節目にダラダラするのは嫌だったから 波&調子が悪いなりにも一生懸命過ごせた1日でした。

夜明け前から CKNPOINT左側が ムネくらいのサイズでお昼にかけてみるみるサイズダウン
それでもコシ前後の速めの波がコンスタントに来ていて まずまずでしたね。
お昼を食べてすぐに波チェック!
CKNPOINTトイレ前 で アウトからコシ~ハラの波が割れていたので早速2RへGO!
朝とはまったく違う波質で 厚くて遅い波でしたが いいのをつかめばアウトからのロングライドもあり 、夕方までキッチリ楽しめました。


風がきつかったけど やっぱり晴れた太平洋は 気持ちがいいですね
当日 波が残るか かなり心配していたけど・・・ 1日サーフィンできる波があってほんとよかった。
おかげで 今年は日曜日と重なったBARTHDAYを すばらしいSURFINGDAY にすることができた!
42歳は なんとも聞こえが悪い数字だけど なにかいいことありそな予感です!!!
42歳も思いっきり楽しみますよ
